ドバイの買い物・おみやげ予算

ドバイには世界各国の水があり、おすすめはドバイ産
長期で滞在し食費を抑えたい人にはスーパーでフルーツやドリンクなどをまとめ買いするのもおすすめ。アルコールに関しては、アルコール販売許可を持っている店で、アルコール購入の許可証(リカーライセンス)を持っている人しか購入できません。日本で高価なざくろが3つで100円位で購入できるのは、女性におすすめ。
ドバイのお土産は、バラマキ用に重宝されるデーツのようなドライフルーツやナッツなどの数百円程度のものから、数十万円するジュエリーやブランド品までさまざまです。パシュミナのような一見豪華なお土産も500円程度から手に入ります。どんなものを買いたいかターゲットを定めてから予算をたてるのがおすすめです。
ドバイ土産の決定版を一挙公開! ドバイの定番&レアなお土産と予算徹底的に紹介>>>ドバイのお土産
ドバイのチップについて

ドバイでチップに大活躍の5ディルハム
ガイドは、1回の旅行でチップ用に200ディルハム(約5,000円)くらいをあらかじめ、5・10ディルハム札にして用意するようにしています。タクシーの場合は、2~3ディルハム(つり銭などを使う)、ポーターやお部屋を案内してくれた担当者には5~10ディルハム(高級ホテルでサービスが徹底している場合は2~30ディルハム)、1日貸しきりドライバーにはお昼代を考えて30ディルハム支払うなど本当に気持ちの問題です。
現地で働くガイドやドライバーから日本人はチップを払わないの?と聞かれることがしばしばありました。無理に払う必要はないのですが、良いサービスを受けたらチップを払うというのもひとつの素敵な感謝の形ではないでしょうか。