犬の年齢の計算法・平均寿命
犬たちの時間は人間の4倍から6~7倍の早さで過ぎていく
人間の子供の成長も早く感じるものですが、犬の成長はもっと早く、あっという間です。いつの間にか私たちの年齢を追い越していき、駆け抜けるように過ぎていく犬たちの時間。いつまでも元気で若いままだと思い込みたいところですが、気がつけばシニア期を目の前にし、過ぎ去った時間が懐かしく思えたりもします。
<目次>
犬の年齢と人の年齢を比較:例1&例2
ここで、犬と人との年齢を比較してみましょう。それにはいくつかの考え方があり、1つの換算法が絶対的に正しいというわけでもないので、以下、参考程度に考えてみてください。1つ目の例は、犬の1歳を人の17~18歳とし、以降は1年ごとに4歳を加算するという考え方です。
2つ目の例は、同じく犬の1歳を人の17~18歳としますが、以降は1年ごとに4歳半を加算するという考え方です。表では犬の1歳を18歳として計算しています。
犬の年齢 | 人間の年齢 |
---|---|
1歳 | 17~18歳 |
2歳 | 22歳(22歳6か月) |
4歳 | 30歳(31歳6か月) |
6歳 | 38歳(40歳6か月) |
8歳 | 46歳(49歳6か月) |
10歳 | 54歳(58歳6か月) |
12歳 | 62歳(67歳6か月) |
14歳 | 70歳(76歳6か月) |
16歳 | 78歳(85歳6か月) |
18歳 | 86歳(94歳6か月) |
20歳 | 94歳(103歳6か月) |
犬の年齢と人の年齢を比較:例3
3つ目の例では、犬の1歳を人の16歳、2歳を24歳とし、以降は1年ごとに4歳を加算するという考え方です。犬の年齢 | 人の年齢 | 犬の年齢 | 人の年齢 |
---|---|---|---|
生後1ヶ月 | 1歳 | 7歳 | 44歳 |
生後2ヶ月 | 3歳 | 8歳 | 48歳 |
生後3ヶ月 | 5歳 | 9歳 | 52歳 |
生後6ヶ月 | 9歳 | 10歳 | 56歳 |
生後9ヶ月 | 13歳 | 12歳 | 64歳 |
1歳 | 16歳 | 14歳 | 72歳 |
1歳6ヶ月 | 20歳 | 15歳 | 76歳 |
2歳 | 24歳 | 16歳 | 80歳 |
3歳 | 28歳 | 18歳 | 88歳 |
5歳 | 36歳 | 20歳 | 96歳 |
犬の年齢と人の年齢を比較(小型・中型・大型犬別):例4
ここからは小型犬・中型犬・大型犬の差を考慮した換算法になります。4つ目の例は、例3と同じく犬の1歳を16歳、2歳を24歳としますが、3歳以降、小型犬では1年につき5歳を加算、中型犬では6歳を加算、大型犬では7歳を加算するという考え方です。犬の年齢 | 人の年齢 | 犬の年齢 | 人の年齢 |
---|---|---|---|
生後2ヶ月 | 2歳 | 2歳 | 24歳 |
生後4ヶ月 | 6歳 | 3歳 | 小型犬 29歳 中型犬 30歳 大型犬 31歳 |
生後6ヶ月 | 10歳 | 6歳 | 小型犬 44歳 中型犬 48歳 大型犬 52歳 |
生後8ヶ月 | 12歳 | 9歳 | 小型犬 59歳 中型犬 66歳 大型犬 73歳 |
生後10ヶ月 | 14歳 | 12歳 | 小型犬 74歳 中型犬 84歳 大型犬 94歳 |
1歳 | 16歳 | 15歳 | 小型犬 89歳 中型犬 102歳 大型犬 115歳 |
1歳6ヶ月 | 20歳 | 18歳 | 小型犬 104歳 中型犬 120歳 大型犬 136歳 |
犬の年齢と人の年齢を比較(小型・中型・大型犬別):例5
次に、5つ目の例です。小型犬・中型犬の場合は2歳で人の24歳にあたるとし、3歳以降は1年につき4歳を加算します。大型犬では1歳を人の12歳として、2歳以降は1年につき7歳を加算していきます。犬の年齢(小・中型犬) | 人の年齢 | 犬の年齢(大型犬) | 人の年齢 |
---|---|---|---|
2歳 | 24歳 | 1歳 | 12歳 |
3歳 | 28歳 | 3歳 | 26歳 |
5歳 | 36歳 | 5歳 | 40歳 |
7歳 | 44歳 | 7歳 | 54歳 |
9歳 | 52歳 | 9歳 | 68歳 |
11歳 | 60歳 | 11歳 | 82歳 |
13歳 | 68歳 | 13歳 | 96歳 |
15歳 | 76歳 | 15歳 | 110歳 |
17歳 | 84歳 | 17歳 | 124歳 |
19歳 | 92歳 | 19歳 | 138歳 |
犬の年齢と人の年齢を比較(犬種別):例6
小型犬・中型犬・大型犬では年のとり方に差があるというのは感覚的にもわかりますが、最後の年齢換算例では犬種による違いに着目しています。2歳になるまでの間は、小型犬では1年を人の12.5歳にあたるとし、中型犬では10.5歳、大型犬では9歳としています。3歳以降は犬種によって加算率が違い、代表的なものは以下の表のようになります。この換算法でいくと、大型犬よりブルドッグのほうが早く年をとり、フレンチ・ブルドッグの年のとり方は大型犬とほぼ変わらないということになります。犬の年齢 | 人の年齢 | |
---|---|---|
小型犬 中型犬 大型犬 |
1歳 | 12.5歳 10.5歳 9歳 |
小型犬 | 3歳以降 ミニチュア・ダックスフンド チワワ ミニチュア・シュナウザー パグ フレンチ・ブルドッグ |
1年×4.32歳 1年×4.87歳 1年×5.46歳 1年×5.95歳 1年×7.65歳 |
中型犬 | 3歳以降 ブルドッグ ラブラドールレトリーバー |
1年×13.42歳 1年×5.74歳 |
大型犬 | 3歳以降 ジャーマン・シェパード・ドッグ ボクサー |
1年×7.84歳 1年×8.90歳 |
出典:BBC NEWS MAGAZINE,Dog years : The calculator,Dog years : How do you calculate a dog's true age?
犬の年齢を考えたとき、いつからがシニア犬?
犬の年齢を考える時、どのくらいからシニア期に入るのだろう?と気になることでしょう。成長および老化のスピードには体の大きさによって差があり、小型犬は大型犬に比べて早く成長し、成犬期も長く、シニア期に入るのは遅いのに対して、大型犬の成長はゆるやかで、成犬になるまでにやや時間がかかりますが、シニア期に入るのは小型犬より早くなります。前出の犬の年齢換算式を参考に、仮に人間の60歳くらいに相当する年齢からシニア期に入ると考えた場合、小型犬では9~11歳、中型犬では8~9歳、大型犬の場合は7~8歳となります。ただ、大型犬はもう少し早くシニア期に入ると思われますし、超大型犬ともなるとそもそも7~8歳頃で寿命を迎えることもあるので、これには違和感を抱く人も多いかもしれませんね。サイズや種類のバラエティーが豊富で、犬種の特性もある犬では、一口にシニア期を語るのは難しいということです。
一般的には、新陳代謝機能や免疫力などが徐々に低下してくるのが平均的に7歳頃と言われていることから、7歳くらいからシニア期に入ると考えられていますが、近年では犬の寿命も延びており、人間同様、シニア期の捉え方を時代に合わせて少し延ばしてもいいのでは?という意見もあります。
いずれにしても、愛犬がシニア期を迎える頃になったなら、健康管理にはより気配りが必要です。食事や散歩の内容も、様子を見ながらそのコの状況に合うよう、少しずつ調整をしてあげるのがいいでしょう。なお、肥満は老化を早めると言われているので、適正体重を保つこともポイントとなります。
犬の平均寿命
一般社団法人ペットフード協会が行った『平成30年 全国犬猫飼育実態調査』によると、犬の平均寿命は超小型犬で15.01歳、小型犬は13.91歳、中型犬・大型犬では13.36歳、全体的な平均寿命は14.29歳となっています。また、7~9歳の犬は19.3%、10~12歳の犬は19.1%、13歳以上は17.3%で、7歳以上のシニア層にあたる犬は55.7%。つまり、国内の犬の半数以上はシニア層であるということになり、この5年間を見ると、少しずつではありますが、13歳以上の犬が増える傾向にあります。
参考までに。東京大学が行った調査では、ミックス犬の平均寿命が15.1歳、純血種は13.6歳、全体では13.7歳でした。そして、一般的に見られる犬種の中で柴犬の平均寿命がもっとも長く15.5歳であるのに対して、フレンチ・ブルドッグでは10.2歳となっており、約5年の開きがあります(*1)。
いずれにしても、犬と暮らす以上、今後は益々シニア犬のケアというのは重要な要素になっていくことでしょう。
そのためには、日頃から愛犬を観察する目をもつことが大切です。もしかしたら、ちょっとした変化が高齢になったサインかもしれません。そうした変化を極力見逃さずにいたいものですね。
こうして犬たちの時間を見てみると、共に過ごせる一瞬一瞬を大切にしたいと思えてくるのではないでしょうか。20歳を超えるほど長寿な犬もいれば、残念ながら若くして命を全うする犬もいますが、単に長生きをすればいいというものでもありません。共に過ごせる時間が長かろうと短ろうと、愛犬を想う気持ちと、互いの信頼があれば、一瞬の幸せは一生の宝となることでしょう。
【出典】
(*1)Estimating the life expectancy of companion dogs in Japan using pet cemetery data / Mai INOUE, Nigel C. L. KWAN, Katsuaki SUGIURA / Journal of Veterinary Medical Science, 2018 Volume 80 Issue 7 Pages 1153-1158, doi: https://doi.org/10.1292/jvms.17-0384
【関連記事】