今回取り上げるのはこのエリア
|
今回取り上げるのは高田馬場、早稲田、西早稲田を中心とするエリア。スペースの都合から線名では東京メトロを略してある |
歴史ある学生街には
学生相手の商売が密集
|
学生に混じって若い男性ビジネスマンの姿も多い高田馬場駅周辺 |
山手線、西武新宿線の2線2駅がある高田馬場駅。改札を出るとまず目に付くのが道行く人々の若さ。それもそのはず、このエリアには早稲田大学をはじめ、大学、専門学校、予備校が多く、今も昔も変わらぬ学生街なのです。また、女性よりも男性が目立つのもこの街の特徴のようで、特に社会人らしき姿は男性優位。なんとなく男性的な雰囲気が強い街なのです。
|
駅構内にあったラーメン店紹介のマップ。もちろん、こんな程度では済まない |
学生街ということは当然、その人たちを相手にする商売が多いということ。まず、目に付くのが飲食店。飲み屋さんや定食屋さんも多いのですが、中でもラーメン店は1軒おきにあるような場所もあり、全体では100軒以上とも言われているほど。しかも、麺の量だけで800グラム、1,200グラムなどと、若い胃袋を狙った店が目立つのはやはり土地柄でしょう。さらに昼休みともなると、どの店も一杯で中には行列のできている店があるほど。ラーメン好きが住んだら、たまらないでしょうね。
|
エスニックレストランが集中するさかえ通り。神田川近くにも多い |
ここ10年で爆発的といってもいいほどの増え方を見せているのがエスニック料理店。駅から下落合方面に向う飲食店街、さかえ通りにはインド料理、トルコ料理にタイ料理など各地のレストランが並び、しかも、ランチなら700円前後。中にはその日のランチと銘打って500円の格安メニューを出すところも。普通の飲食店、定食屋さん、八百屋さん、クリーニング屋さんなどと並んで、一部風俗もあり、一日中賑やかな通りです。
|
アイススケート場、ボウリング場、テニスコートを備えたシチズンプラザ。中でも1年中滑れるリンクは希少 |
駅周辺を中心に多いのがパチンコ屋さん。老舗のビリヤード場や卓球場、ボーリング場などもあり、なぜか、この街では室内の球技が人気の様子。最近では少なくなった雀荘も健在ですし、インターネットカフェも数軒。遊びの場は豊富です。
|
名画座とは旧作を上映する映画館のこと。昔は三番目に上映することから三番館とも言われた |
学生街らしいといえば、映画館や古書店も挙げられるでしょう。映画館では早稲田通りにある老舗名画座「早稲田松竹」が健在。料金は2本立てで大人1,300円、学生1,100円と一般の映画館に比べると手頃で、しかも当日なら出入りも自由というおおらかさです。古書店は明治通りから早稲田大学にかけてのエリアに多く、大学のテキストなども売られています。また、ライブをやるようなカフェも多いと聞きました。商店街のところどころに昔ながらの甘味どころや定食屋さんなどレトロな雰囲気の店が残っているのも、古い学生街ならではでしょう。
次に街の様子で気になる点を見ていきます。