激戦の中途採用選考を勝ち抜く3つのポイント
オープンな採用選考では、ずっと正社員だった人と競い合うことになる
- なぜ正社員になりたいのか言語化する
- あなたの希望や能力にみあった転職先を探す
- 企業に能力が伝わるよう応募書類や面接の対策を講じる
これらは派遣スタッフの正社員化をはばむ3つのハードルと表裏の関係です。転職は個人と企業がお互いに選び・選ばれます。採用する企業の立場になって、どんな人だったら採用したいと思うかを考えてみましょう。
例えば、グローバルな大企業の正社員採用では、企業は異文化でもやっていけるタフでコミュニケーション力の高い人を採用したいと考えています。今よりも少し裁量とやりがいと給与があがると嬉しいという人には合わないでしょう。仕事の負担は今と同じくらいで、雇用契約が細切れではなく安定した仕事につきたいという人に合う会社は、今の派遣先とは違うかもしれません。
正社員になって何を実現したいのかを言語化することで、転職先を探す軸がはっきりすると同時に志望動機が明確になります。
得意なことが際立つ職務経歴書をつくる
採用選考には書類選考と面接が控えています。書類選考で重要なのは、職務経歴書の記載から「こんなことが得意な人だ」「この分野は任せられる」という能力や適性が浮かび上がってくること。例えば、貿易事務で最初はアシスタント業務だったが、次第にリーダー的業務も行うようになり、いつの間にか正社員の新人に仕事を教えるようにもなっていたという変遷がわかると伝わりやすいですよね。
派遣先を多数経験している派遣スタッフは、長く働く人を採用したい正社員採用では不利です。派遣先を単に時系列に並べるのではなく、それぞれの職場で担っていた役割を通じて職場にどんな貢献をしてきたか、一貫性のあるストーリーになるように応募書類を工夫しましょう。
企業の期待に応える準備をするのが面接対策
そして、晴れて面接に進んだ場合。まず、書類選考を突破したことに自信をもってください。派遣スタッフの中には優秀なのに自分を卑下してしまう人がいます。書類選考に合格した時点で、企業はあなたが培ってきた派遣のキャリアをわかったうえで会いたいと判断しています。ここからは、企業との相性やコミュニケーション能力や意欲など、これから何がしたいのか、できるのかのマッチング。企業がそのポジションの正社員に何を期待しているかを考え、その期待に応じた志望動機や業務経験、意欲を語りたいところです。とくに派遣スタッフが長かった人は、派遣スタッフだったけれども、職場の仲間と一体となって忙しい時には残業もいとわずに働いたとか、本来契約にはない仕事も手伝ったことがあるというような、派遣スタッフに比べ担当業務が広く曖昧な正社員に適性があることを伝えましょう。
3つめのポイントは次ページにて。