ノロウイルスの消毒液について
時間が経ったものは、新しく作るようにしましょう
A:はい。お答えします。薬局などで売っていますが、家庭にある塩素系漂白剤でも簡単に作ることができます。
塩素系漂白剤で、消毒液を作る
次亜塩素酸ナトリウム液は薬局はやインターネットで購入できます。しかし、買いに行ったり取り寄せたりと時間がかかることがあります。もし、家庭に塩素系漂白剤があれば、それを代用して作ることができます。■便や嘔吐物が付着した床や衣類、トイレなどの消毒をする場合
濃度 0.1%(1000ppm)の消毒液で消毒してください。
まず、500mlの空のペットボトルを用意します。その中に、ペットボトルキャップ2杯の塩素系漂白剤を入れます。漏斗(じょうご:ろうと)を使うとこぼさずに作れます。そして、その中に水を加えて全体を500mlにしてできあがりです。
■おもちゃ、調理器具、直接手で触れる部分などの消毒をする場合
濃度 0.02%(200ppm)の消毒液で消毒します。
2Lの空のペットボトルを用意します。その中に、上記と同じようにペットボトルキャップ2杯の塩素系漂白剤を入れます。そこに水を加えて全体量を2Lにしてできあがりです。
一つ注意ですが、時間の経過とともに効果が減少しますので、なるべく一回一回作るようにしてください。
また、処理するときには、必ず使い捨てのビニールの手袋や捨てられる雑巾やペーパーを使用してくださいね。飛び散らないようにメガネやゴーグル、マスクをつけることをお勧めします。
なお、拭いた雑巾やペーパーは、ゴミ袋の袋をよく閉じて捨てるようにしてください。
詳しくは、福山市「ノロウイルスマニュアル」をご覧ください。図で記載されて分かりやすいです。
ノロウイルスの殺菌
ノロウイルスは、漂白剤を使わなくても1分間以上の煮沸消毒で殺菌ができます。台所でよく使う布巾は、なるべく普段から煮沸消毒するといいでしょう。また、黄ばみに対しては、塩素系漂白剤がなくても、重曹を使っても良いようです。目安として、水2Lに塩と重曹をそれぞれ大さじ3~4杯入れて、付近と一緒に煮沸し、暫くしてから洗って乾かします。重曹は、薄めてじゅうたんなどに吹きかけてもしみが落ちるようです。
ノロウイルスのこともありますが、キッチンは普段から清潔に心がけておきたいですね。
*ネット上での診断・相談は診察ができないことから行えません。この記事は実際の薬局での会話をもとに構成したものです。相談が必要な方は、医師や薬剤師に実際にお聞きください。
【参考記事】
日経新聞 2007年1月6日 料理研究科 池上保子氏 コラムより
【参考リンク】