/薬の副作用・薬害・麻薬問題

薬の副作用

副作用とは何か。また、自分で分かる副作用や、気をつけるべき副作用などを重要なサイトのリンクとあわせてご紹介しています。

三上 彰貴子

執筆者:三上 彰貴子

薬剤師 / 薬ガイド

薬の効果と副作用について

おかしいと思ったらすぐに医師または薬剤師にご連絡ください。酷い場合は救急車を呼んで!
薬の副作用は、薬の効果で得られる期待した作用(主作用)以外の作用のことをいいます。

例えば、「アレルギーのお薬を飲むと鼻水は止まるが、眠くなる」ということがあります。これは、抗ヒスタミン剤といわれるタイプのアレルギーのお薬で多く見られます。この薬の成分がアレルギー症状の改善にも働きますが、中枢神経にも働き、人によっては副作用として眠気が出てくることがあるのです。

この眠気は、運転者や大事な仕事がある人にとっては困るものかもしれません。逆に、風邪のときにゆっくり休みたい場合は、眠気は良い効果として働きます。
このように、主作用と副作用は、捕らえ方が変わる場合があります。

ただ、最近は、このような副作用は、薬そのものの構造を変化させたり、薬の吸収方法を変えること等により、ずいぶん少なくなりました。しかし、それでも個人個人の薬に対する反応の違いで、副作用が出る場合がありますし、生死にかかわるような副作用が出ることもあります。

症状が分かりやすい副作用

以下の症状が現れたら副作用を疑い、かかりつけの医師、薬剤師に相談してください。
・湿疹(しっしん)
薬が原因の場合は薬疹といいます。薬疹の副作用は、服用して数分から3~4日まで、かなりの時間差があります。

・尿・便の変化(色、におい、量など)
※ビタミンBの服用により尿が濃い黄色になることがありますがそれ以外の薬で尿の色が特に濃くなったり、褐色や茶色になったり、尿の量が減ってしまった場合。
その他、一部の抗生物質では、便がゆるくなる、下痢、咳止めの薬の中には便秘になるものもあります。

・睡眠への影響(眠気、不眠)
アレルギー薬や風邪薬、筋肉を和らげる薬、不安を和らげる薬などで、眠くなることがあります。逆に、一部の鎮痛剤や喘息の薬等では不眠の副作用がでることもあります。

・風邪に似た症状
あまり運動をしていないのに、また風邪でもないのに筋肉痛や関節痛が続く場合。
また、一部の高血圧薬には、赤ら顔や咳が出るという副作用があります。

・ショック症状
アナフィラキシー様症状(じんましん、呼吸困難、血管浮腫等)など、薬に対するアレルギーが強く出てショック症状を引き起こします。薬を飲んで、苦しくなったり、湿疹やかゆみなどが出たら、すぐに病院へいくか、救急車を呼んでください。

詳しくはこちらをご覧ください
自分で分かる副作用>>


主な薬剤と副作用


・ステロイド
【必要に応じて大量投与が行われますが、それにより起こる可能性のある副作用】
感染症(免疫や炎症を抑えてしまうため)、糖尿病、胃潰瘍、精神症状、ムーンフェイス(顔が丸く腫れてしまう感じ)、中心性肥満
【長期的な使用で現われる副作用】
副腎機能の低下(ステロイドは副腎皮質ホルモンのため自身の機能が低下する)、骨粗しょう症、高脂血症・高血圧(代謝などに影響を与える)、筋力低下・筋肉痛、白内障・緑内障

・抗がん剤
細胞の増殖を抑える薬のため、がん細胞のみに作用するだけでなく、正常細胞に作用する場合もあります。そのため、細胞分裂が盛んな組織である血液成分、髪の毛、胃腸、つめなどに影響があることがあります。また、注射剤では、吐き気などが多く見られます(一緒に吐き気止めを投与することがあります)。

その他、以下のサイトをご覧ください。

副作用?花粉症の薬でのどが渇く?>>

風邪薬の副作用 >>

副作用で筋肉障害? コレステロールの薬>>

ステロイド剤の基礎知識>全国膠原病友の会京都支部>>
基礎から非常に詳しく記載されている外部サイトです。

重篤副作用疾患別対応マニュアル(一般の皆様向け)>独立行政法人医薬品医療機器総合機構>>
患者さんや患者の家族の方に知っておいて頂きたい副作用の概要、初期症状、早期発見・早期対応のポイントをできるだけわかりやすい言葉で記載しています。

緊急安全性情報(ドクターレター)>独立行政法人医薬品医療機器総合機構>>
薬の使用上の注意に関して最新のもの、すぐに気をつける必要があるものが載っております(医療機関に同時に配布されています)。

薬の副作用はこれ以外にも色々な症状があります。何か心配なことがありましたら、かかりつけの医師や薬剤師に相談してみてください。

また、副作用が出た薬の名前は必ず覚えておきましょう。名前が覚えられない場合は薬の名前をおくすり手帳か、カードに書いて、いつも持ち歩くお財布や手帳に入れておくと便利です。そして、いつもと違う医療機関を受診する際には、必ず伝えましょう!

最後に、意外と知らないお薬の保存方法と捨て方についてもチェック!

5.薬の保存法・処分法 >>
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます