皮膚・爪・髪の病気/水虫・爪白癬

水虫の予防法・再発防止法

水虫は接触感染するので、水虫菌で汚染されやすい足拭きマットなどの共同使用は現金。また、足を高温・多湿の環境にさらさない事も大切です。帰宅後は足の水分を拭き取り、できるだけ素足で過ごすようにしましょう。

西園寺 克

執筆者:西園寺 克

医師 / 感染症・健康情報ガイド

水虫の感染経路は接触感染

水虫は水虫菌(白癬菌)による感染症です。水虫の感染経路は接触感染ですが、他人の水虫に直接触れて感染するのではなく、間接的な接触感染が多いとされています。独り住まいの人よりも同居人がいる場合に感染機会が多い事になります。

水回り、特に風呂の脱衣所にある足拭きマットは、一番水虫菌による汚染されやすい日常品です。家族に水虫の人がいる場合は、足拭きマットを別にする事をお薦めします。洗濯が面倒だったり、スペース的に難しい場合は、水虫の人は足拭きマットを使わずに使い捨てのキッチンタオルなどで足を拭きましょう。

水虫になると、皮膚が剥離してはがれます。はがれた皮膚の中にいる水虫菌は、一定時間は感染力を持ちます。ここからの感染を予防するには、部屋の掃除が重要という事になります。剥がれた皮膚を掃除機を用いて、こまめに吸い取るようにしましょう。

盲点なのは、フィットネスクラブやサウナなどの共同で使う場所です。足拭きなどを避けても水虫の人の皮膚が剥離していて、それを踏んでしまって気がつかずにストッキングや靴下を履いて靴を履けば感染してしまう可能性があります。共同で使う施設に行った後は帰宅後の早めのケアが重要です。

女性はストッキングに注意!

silky_legs_01.jpg
女性の足を細く見せてくれますが……
水虫菌が好む環境は、湿度が高くて、高温な状態です。ソックスと違って通常ストッキングの線維は吸水性がありません。寒い冬に一度ブーツの暖かさを実感すると止められないといいます。ブーツは保温の点では冷え性気味の女性の足でもしっかりと暖めてくれます。一方、ブーツの中に湿気がたまるのも事実です。ストッキングを履いたブーツの中は水虫菌が大好きな高温、多湿な環境が整っています。

水虫の予防法として、履いているものを頻繁に履き替えるという方法があります。現実的に学校や職場ではストッキングを何回も履き替えるのは難しいですね。水虫予防には帰宅してからが勝負となります、

帰宅後のケア方法……足指の間を清潔に!

学校、職場、フィットネスクラブなどから帰宅したら、すぐに足を洗って清潔に保つことが望ましいのですが、いちいち浴室に行くのは現実的ではないかもしれません。

最低限の負担でできることとして、帰宅したら、まずストッキングや靴下を脱ぎましょう。水虫が一番できやすいのは足指の間です。まずティッシュペーパーで足指の間を乾燥させましょう。

アルコールを含んだティッシュペーパーや脱脂綿が用意できれば、足指の汗だけでなく、水虫菌の栄養分となる皮脂を拭き取る事ができますので、さらに予防効果が高まります。

一番の予防は裸足!

pedicure_1.jpg
素足で太陽を浴びるのが一番の予防
水虫菌が増殖しにくい状態に足を保つには、素足が一番という事になります。素足だと汗ばんでも化粧室でティッシュなどで汗を拭き取る事が可能です。市販のアルコール綿で足指の間を消毒することも可能です。

水虫予防に使えそうな靴の一つが、ワニのマークのクロックスです。足の甲だけでなくて、全面、側面からも通気ができる構造なので、実は非常に通気性に優れています。バックベルトで踵を保持することもできます。流行したのは実用性が高いからと言えそうです。

クロックスは室内履きとしても使用できます。この場合はバックベルトは、外した方が軽くて足の負担が小さくなります。

皮膚科検索
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます