歯石と虫歯は関係とは?
一般的に虫歯はプラークが、歯周病は歯石が関連することが多い |
実は硬い歯石よりも柔らかい歯垢の方が、細菌は活動的になっているのです。そのため歯石が歯に付いたからといって歯石のすぐ下の歯に虫歯の穴が開くことはめったにありません。
虫歯は、歯石よりもずっと柔らかいプラークと呼ばれる細菌の塊などが歯に付着して、歯の表面を溶かして内部に穴を開けます。特に歯と歯の間など歯ブラシなどが届きにくい場所などはプラークが少量でも、長期間付着すると虫歯になってしまいます。虫歯の原因は、歯石ではなく、歯に付いたプラークが原因なのです。
それでも歯石取るわけは?
皆さんが定期的にクリーニングしている歯石は、歯の根元の部分(歯と歯茎の境目)に付着します。歯石の表面は、歯に比べて、ざらざらとしているために、歯周病菌などが繁殖する絶好の住みかとなります。そして歯石の表面が歯茎に接触すると、そこから歯周病菌の影響で歯茎が炎症を起こし歯周病へと進行していきます。
もし歯石が歯に付いていても歯茎にまったく接触していなければ、歯周病にはなりません。しかし歯石はほとんどの場合、歯と歯茎の境目付近に出来てきます。このため歯周病予防のために歯石取りは大変重要になってくるのです。
定期健診のメリットとは?
定期的な健診は歯石を取ること以外にも、次のようなメリットがあります。■磨き残しの癖を理解できる
自分のブラッシングの癖や、磨き残しを短い期間で指摘してもらえるため、歯並びなどに適したブラッシングの改善が可能です。
■無症状の虫歯や歯周病が治療できる
痛みや腫れが出てから病院に行くケースでは、すでに病状が進行してしまっているケースがほとんどです。虫歯を完全に予防することは難しくても、早期の段階で治療を行なえばそれだけ負担が少なくて済みます。
■治療よりも予防を中心に考えるようになる
歯周病や虫歯がなければ、煩雑な治療を行なう必要はありません。そのためどう治すかではなく、どうすれば虫歯や歯周病にならないか? といった予防について考えることが出来るようになります。
歯のトラブルは外から見えないため、ちょっとした不具合などは、痛みがなければ病院に行くのを先送りしがちです。しかし定期健診を利用して、治療に行くのではなく、予防に行くように切り替えれば、病院での治療の心配をしなくても済むようになれるはずです。