VDT症候群/VDT症候群の症状・原因

VDT症候群の基礎知識

VDT症候群のレベル診断、原因、症状、治療法、予防と対策法などを紹介していきます。

執筆者:高林 克枝

パソコンユーザーならVDT症候群!?

多くの働く人にとって避けることのできないVDT作業

多くの働く人にとって避けることのできないVDT作業

パソコンに代表されるVDT(Visual Display Terminal)は、情報端末のことで、携帯電話やポータブルゲームなどもこれに含まれます。

さて、あなたは1日のうちどれくらい、それらの情報処理に時間をさいていますか? もしオフィスでパソコンワーク4時間以上、自宅でも1時間以上、となれば、多かれ少なかれ疲れ目・肩こり・疲労感といったVDT症候群の症状が出ているのではないでしょうか。

厚生労働省が平成15年に発表した『技術革新と労働に関する実態調査結果の概況』から、「VDT作業における身体的な疲労や症状の内容別労働者割合」(複数回答:単位は%)(第24表)をごらんください。

VDT症候群
毎日欠かせないVDT作業だからこそ疲れがたまる


圧倒的に目のトラブルが目立ちます。実に90%以上のVDT作業者が不快感を感じています。首・肩のこりも70%以上と慢性的な不快感や不調を感じながら作業を続けている状況がうかがえます。業務への悪影響が心配されます。

そこで、VDT症候群のレベル診断、原因、症状、治療法、予防と対策法などを紹介していきたいと思います。

VDT症候群の基礎知識5か条


1. あなたのVDT症候群レベル診断 >>
軽い症状を見逃していたり、対策をしていない人は要注意です

2. VDT症候群の原因・メカニズム >>
VDT作業は、拘束的で集中力を要するストレス度の高い作業です

3. VDT症候群の症状 >>
疲れ目・肩こり・疲労感などがいつの間にか、治療が必要な健康障害へと進行しているかもしれません

4. VDT症候群の診断・治療法 >>
「VDT症候群」の関連疾患は、早めの適切な治療が必要です

5. VDT症候群の予防法・対策法 >>
日頃の作業習慣や作業環境の適正化が最も重要です


それでは、まずあなたのVDT症候群の危険度をチェックしてみましょう。
→ 1. あなたのVDT症候群レベル診断 >>


参考サイト:
【厳選記事集】VDT症候群の症状・対策 [目の健康]
・厚生労働省 『新VDT作業ガイドライン』
デジタルヘルスセンター「よくわかるVDT症候群」
参天製薬「VDT症候群」
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます