食と健康/乳児・幼児・子供の食事・レシピ

子どものおやつ 脂質は必要量の2倍も?(3ページ目)

子どもの食事について、栄養のバランスがとれていると思っている親が多い中、案外その意識と現実にはギャップがあることがわかりました。特におやつの脂質摂取量は、1日の必要量の2倍も!  おやつについて考えます。

南 恵子

執筆者:南 恵子

NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康ガイド

母親5割は、おやつに栄養を意識していない

母親が子どもに「おやつ(間食)」で摂取させたい栄養成分については、「特に意識していない」が5割弱で最も高く、「おやつ」を大切だと答えた人は2割程度でした。

また、9割近くの子どもが、放課後に塾や習い事に通っており、多様化するライフスタイルの中で、子どもたちが夜型の生活となっていたり、家族で食卓を囲む回数が減っていることも、なかなか親が食事管理をしにくい要因ではないかと思います。

都会か地方かに限らず、今の時代は、小学生の高学年から中学生には塾に行くケースが多くなり、、塾で夕食やおやつの時間が遅くなったり、ファーストフードやコンビニで、ついつい自分の好きな物ばかりを撰ぶ傾向にあるのではないでしょうか。

育ち盛りの子どもにとって、間食は大切な食事の一環です。夜型の生活パターンで、しかも遅い時間に食べる間食は、量や栄養価なども考慮したいところです。

なぜ甘いもの、脂肪に、人はひかれるのか?

スウィーツ
カラダがエネルギーを消費したときは、エネルギーのもととなる糖質や脂質を含んだものが食べたくなるものです。
小さい子どもほど、1度に食べられる量が少ないので、間食は食事の一環として考えるのは望ましいことです。ただカラダがエネルギーを消費すれば、エネルギーを補給するものとして糖質や脂質が欲しくなるのが、人間の生理です。甘くて脂肪も含まれたチョコレートが、人気のおやつの首位に立つのは当たり前のこと。

また甘いもので、脳の中で「ほっとする、心地よい」と感じるホルモンが出ることも知られています。家族で楽しくティータイムを楽しんだりすることは情操教育としても大切なことだと思います。

おやつとして好まれるスナックやチョコレートやケーキなどの甘い洋菓子は、糖質や脂質は多いものが多く、ビタミンやミネラルなどはあまり含まれていません。食べたいだけ食べたり、勉強やゲームばかりで運動不足も重なると、カロリーオーバー、栄養の偏りにつながってしまいます。

絶対に食べてはいけないのではなく、毎日続けるとか、たくさんの量を食べないように、バランスを考えましょう。最近は野菜を生かしたものや、未精製の全粒粉などを使ったスウィーツもありますので、チェックしてみてください。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます