介護/食事・口腔ケア

在宅ノウハウ便利帳VOL.2 梅雨時・快適お洗濯術

梅雨時のお洗濯、困りますよね。とくに在宅介護家庭では、洗濯物の量も半端ではない!部屋干し独特のニオイや、汚れ物の処理も気になるところ。より効果的に仕上がるテクニックをご紹介します。

執筆者:西川 敦子



もうすぐ梅雨が始まります!この季節、なんといっても困るのが「洗濯」。とくに在宅介護家庭では、洗濯物の量も半端ではない!部屋干し独特のニオイや、汚れ物の処理も気になるところ。というわけで、今回は頭の痛~い梅雨どきの洗濯問題を切り抜ける方法をご提案します。


部屋干し独特の「ニオイ」を防ぐ


洗う

洗濯は水ではなく、ぬるま湯で。さらに、すすぐとき、お酢大さじ2杯を垂らしてみてください。臭いの元となる雑菌を取り除きます。市販の消臭剤を使うのも手。


干す
まず部屋の中に空気の流れをつくりましょう。ドアをなるべく開けるようにし、できればエアコンや扇風機をつけて。マンションなど、密閉度が高いところでは、ゆるく換気扇を回しておくとよいでしょう。干す場所は、空気の通りのよい、天井に近いところを選んでください。さらに洗濯物と洗濯物が重ならないよう、ゆとりをもって干すのがコツ!


シーツやタオルケットの場合

1.鴨居などを使ってハンガーを2つ、それぞれ部屋の隅と隅にかけます
2.次に両方のハンガーに洗濯ロープを2本、渡すようにします。ロープとロープの間隔を30センチほど空けるようにして。
3.シーツやタオルケットを2本のロープに被せるようにして干します。このとき、折った裾が床と並行にならないようにするとベター。




おむつカバー・下着類の「ニオイ」を防ぐ


この時期、交換したらすぐに処理!が鉄則です。忙しい場合は、水をはったたらいに漬けるだけでもいいので、早めの後始末を心がけましょう。


漬けおき洗いする
小水で濡れてしまったおむつカバーなどは、大きなたらいにお酢大さじ2杯を入れたぬるま湯でじゃぶじゃぶすすぎ洗い。便が付着してしまったものは、トイレットペーパーでざっときれいにしてから、洗いましょう。このあとさらに洗剤を溶かしたお湯に漬けおきします。


洗う
漬けおきした洗濯物を洗濯機に入れ、すすぎ・脱水を。そのあと、通常通り洗濯します。終ったら、また脱水し、すすいで、もう一度脱水。これで完璧。ニオイも黄ばみも気にならなくなります。それでも汚れが落ちない場合は、煮沸しましょう!洗剤を入れた熱湯で、ときどきかき回しながらぐつぐつと20分ほど煮ます。


お部屋中、石鹸の香りに包まれるのは気分のよいもの。しっかりニオイ・汚れ対策をして、快適な介護ライフを送ってくださいね。


こんな洗剤があったら便利!
ライオン「部屋干しトップ」

ダブル酵素がたんぱく質の汚れに作用。ニオイのもとを強力に除去してくれます。


関連サイト
「衣類別・素材別のお洗濯法」All About Japan「家事の知恵」

「除湿機のすすめ」All About Japan「家事の知恵」

「お洗濯の素朴な疑問~洗い方編」All About Japan「家事の知恵」

「お洗濯の素朴な疑問~干し方編」All About Japan「家事の知恵」
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで介護用品をチェック!楽天市場で介護用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます