うつ病/うつ病の治療法・薬・カウンセリング

鬱々とした気分は日差しで解決!

日光を浴びる時間が少ない人は、それが原因で気分が落ち込んでしまう事があります。太陽の光には生理学的に気分を良くする働きがあるのです。

中嶋 泰憲

執筆者:中嶋 泰憲

医師 / メンタルヘルスガイド

太陽の光を浴びると気分の良くなる訳は?
太陽の光を浴びると気分の良くなる訳は?
雲一つなく晴れ渡った空と、どんよりと曇った空。どちらの日が気持ち良く過ごせるかは言わずもがなですが、実は、それには生理学的な理由が隠されています。

太陽の光を浴びると気分が良くなりませんか? 日光に当たる機会が少ない人は、それ自体が原因で、気分が落ち込んでしまう事があります。今回は、太陽の光がいかに気分に影響するかをお話したいと思います。夏の日差しの見方が変わるかもしれませんよ。


太陽の光と体内時計

私たちの体には体内時計が備わっていて、昼間は目が覚め、夜になると眠くなるという一日のリズムが作られています。この体内時計は、脳内のメラトニンと呼ばれる物質によって調整されています。

昼間、太陽の光が目に入ると、その信号は脳へ伝えられ、脳内のメラトニンの産生が抑制されます。夜間になると、脳内のメラトニンの量は増加し、真夜中にピークになります。

また、太陽の光が目に入ると、脳内のセロトニンの産生は増加します。セロトニンは気分を調整する神経伝達物質で、脳内でセロトニンが不足すると、気分が落ち込みやすくなります。

日光を十分に浴びる機会が無いと、昼間である事を脳へ知らせる信号が不十分になり、体内時計はくるいやすくなり、また、脳内のセロトニンは不足しやすくなります。そのため、疲れやすくなったり、気分が落ち込みやすくなります。

特に、日照時間が短くなる秋から冬にかけて、気分の落ち込みが大きくなり、「うつ病」になってしまうことがあるのです。

>>夏の太陽を味方につけよう! 次ページへ>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます