肩こり/首こり・首の痛み・肩の痛み

寝違えやすい性格は!? 寝違え度診断

朝、目覚めたら首が痛くて動かせない「寝違え」。この不快な寝違えは、予防できないのでしょうか?あなたは、寝違えやすいタイプ!?ライフスタイル・性格をチェックしましょう!

檜垣 暁子

執筆者:檜垣 暁子

カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛ガイド

寝違えてしまった!
朝、寝違えて頑張って出社したものの、痛みで仕事に集中できないことがあります。
朝、起きようとした時に「あれ? 首が痛い!左に向けない! 上も向けない! 」と慌てた経験はありませんか?

軽度の症状も含めると、 こういった「寝違え」の経験をしたことのある人は多いかと思います。首の痛みがひどい場合は、振り向く時も体ごと動かなくてはならないほど。車の運転も危なくて出来ないこともあります。

さて、突然、起床時に見舞われる首の痛み「寝違え」ですが、なんとか予防できないのでしょうか?2回シリーズで、寝違えやすい人の傾向と、寝違え予防策を考えてみましょう。

第1回 寝違えやすい性格は!? 寝違え度診断
第2回 必見!寝違え予防の3箇条!



<CONTENTS>
  • こんなライフスタイル・性格は寝違えやすい!?-p.1
  • 寝ぞうが悪いと寝違える?-p.2
  • 寝違えの前兆を見逃すな!-p.2



    こんなライフスタイル・性格は寝違えやすい!?

    デスクワーク
    長時間のデスクワークで、時間に追われたり、イライラしたりしませんか?
    日常生活の中で、あらゆる心身への負担が、寝ている間にもリラックスを妨げ、緊張状態を作り出している可能性があり、それが寝違えに関わる場合があります。さて、寝違えやすいライフスタイルの傾向とは、どのようなものなのでしょうか?


    ■寝違え要注意!ライフスタイルと性格
    以下の15項目のうち当てはまるものをチェックしてみてください。あなたは何個、当てはまりますか?

    □ 慢性的な肩こりで、運動不足が続いている。
    □ デスクワークが中心で、座っている時間が長い。
    □ 手先を使うような作業が多い。
    □ 物の上げ下ろしなどの反復動作が多い。
    □ 責任の重い仕事を抱えている。
    □ 部下をまとめる役職に就いている。
    □ スケジュールがビッシリ詰まっていないと、落ち着かない。
    □ プレッシャーに弱いが、気力で乗り切っている。
    □ ものすごく気になっていること、ストレスを感じることがある。
    □ 多少寒さを感じても我慢している。
    □ 飲酒が何よりも楽しみだ。
    □ かなり我慢強いタイプだ。
    □ 食べ過ぎとわかっていても、ついつい食べてしまう。
    □ 寝る時間が少ない。
    □ 嫌な出来事を、いつまでも引きずってしまいがちだ。


  • 当てはまる項目が3~5個   やや危険
  • 当てはまる項目が6~10個   そろそろ危険
  • 当てはまる項目が11個以上  かなり危険!

    ここに挙げたものは、寝違えに関わりやすい事柄の一部ですが、いくつかの要因が重なると、就寝中も緊張が解けず、少し首の位置が枕からズレただけでも、首を痛めたり、普通に寝ているだけでも首の筋肉が過緊張をおこしたりと、寝違えやすい状態になってしまう恐れがあります。


    >>次のページでは、寝ぞうと寝違えの前兆について、お話しましょう!>>>
    • 1
    • 2
    • 次のページへ

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます