不妊症/代理出産・その他の不妊治療

お祖母ちゃんが孫を産んだ!(3ページ目)

先日、長野県諏訪の諏訪マタニティクリニックの根津院長が記者会見を行い、代理出産で娘夫婦の子供をお祖母ちゃんである母に産んでもらったケースを発表しました。

執筆者:池上 文尋

日本ではどこまでOKなの?


日本で通常、行なわれている治療は「夫婦間の不妊治療」です。1つ例外があるとするならば、AID(非配偶子間人工授精)です。夫以外の方から精子を提供してもらい、人工授精するという方法です。夫に精子がまったくない場合、この方法が選択されることがあります。これは一部の医療機関で行なわれていますが、今のところ大きな問題なく実施されています。

逆に卵巣などを切除して、卵子のない女性へのエッグドナー(卵子提供)については行なわれていません。よって代理母出産同様、アメリカで行なわれることが多いです。

日本で代理出産を実施したと発表されているのは諏訪マタニティクリニックの根津院長だけです。

PCO
今回のケースはお祖母ちゃんが幸運のコウノトリとなりました。


祖母が孫を生むことについて


今回の状況は「4年前、がんで子宮を摘出した30代の娘夫婦が代理出産を申し出。夫婦の卵子と精子を体外受精させ、2年前に受精卵を娘の母親の子宮に移植した。昨年春に無事出産。性別は明かされていない。」というものです。

国内で、祖母が“孫”を出産するケースが明らかになったのは初。海外でも珍しいケースです。

私はまだ詳しく聞いていないのでよくわからないのですが、たぶんこのケースで最も心配だったのは50代後半の代理母(お祖母ちゃん)の身体(健康)の面です。通常であれば更年期障害で悩まされる時期に出産という大きなストレスを抱え込むことがどのような影響を与えるのかが不明だということです。
しかし、ニュースを見る限り、身体にも異常がなく、無事母子共に元気であったということが、なによりもよかったなあと思います。

心情的に考えると一族の繁栄のためにお祖母ちゃんが一肌脱いだ形になっており、他にも迷惑をかけてないので、私はOKじゃないかなと考えておりますが、やはり今後、色々な議論が出てくるのは避けられないと思います。

また、姉妹間の代理出産についても発表されており、今後の動向が気になるところですね。これからもこの話題については追って行きたいと思います。

関連サイト
向井亜紀さんと代理母出産
日本の代理母出産の今後
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます