婦人病・女性の病気/女性に多い病気・初期症状

人に聞きにくい女性の病気2~痔の治療を教えて!(2ページ目)

なんと日本人の4人に3人が痔の経験があるとも!手術のイメージが強い痔ですが、実は手術しない治療の方が中心なのです。

山田 恵子

執筆者:山田 恵子

医師 / 女性の健康ガイド

保存療法
生活習慣改善、お薬

まずは正しい排便習慣が重要。

朝食をとって(もしくは冷たい水でもOK)腸を刺激する、食物繊維、ヨーグルトなど腸の調子を整えるものをたくさん摂るなどの注意からはじめます。

そして、3分以上はいきまない、シャワーよりもお風呂にはいっておしりを温める、お尻を刺激するたべもの(とうがらし、わさび、からしなど)やアルコールは控える、お尻に負担のかかるスポーツは控える(ゴルフ、サイクリングなど)に気をつけます。(痔にならない生活習慣について詳しくはコレって痔ですか?へどうぞ)

また肛門はキレイにしておきましょう。シャワートイレがオススメですが、水圧を強くしすぎるとかえって刺激になりますので注意して下さい。また、気にするあまり紙でごしごしこするのもNG。ほどほどにしてくださいね。また寒いトイレも痔持ちさんにはつらいので、暖房便座やトイレを電気ストーブで暖めるなどの工夫もよいと思います。

お薬は炎症を抑える作用や、止血作用のある軟膏または坐薬を使います。また、便をやわらかくする飲み薬を使うこともあります。


手術療法
最近は日帰りもあります

痔の種類、程度によって入院するかどうかや手術時間などもさまざまです。麻酔の種類は局所麻酔か腰椎麻酔で行われます。

ただ、程度が軽ければ、最近は手術時間も5分~20分といった短い時間で終わり、日帰り手術で大丈夫な病院もありますのでよく相談してくださいね。

その他の療法
輪ゴム、注射など

注射もあります
注射もあります
痔核にお薬を注射して、出血を止めたり、硬くさせる方法もあります。硬くなった痔核(いぼ)はだんだん萎縮します。

また、痔核の根の部分を輪ゴムで縛ってしまい、血がいかないようにすることで組織を壊死させる方法もあります。壊死した痔核はぼろっと落ちます。

この輪ゴム療法を内視鏡下で行う方法もあります。

ただし、痔は同じような生活習慣をつづけていると、再発してしまうこともあります。まず自分の生活を見直すことからはじめましょう。

====おすすめサイト====
人に聞きにくい女性の病気2~コレって痔ですか?
人に聞きにくい女性の病気2~痔の治療を教えて!
人に聞きにくい女性の病気1~さらさら素足を目指す! もしかしてこの足、水虫ですか?
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます