婦人病・女性の病気/月経前症候群(PMS)

自宅でできるPMS解消 食事編(3ページ目)

PMS(月経前症候群)の症状の重さはライフスタイルによるともいわれています。今回は『自宅でできるPMS対処法 食事編』です。

山田 恵子

執筆者:山田 恵子

医師 / 女性の健康ガイド

PMS対策にオススメの食品
γ-リノレン酸 テアニン ビタミンB6 カルシウム

  • ビタミンB6
ビタミンB6はたんぱく質や脂質の代謝、セロトニンなどの神経伝達物質の合成に必要なビタミンです。ビタミンB6を多くとることが、PMS の緩和に役立つと報告されています。ビタミンB6を多く含む食べ物 としては豚肉・大豆・にんにくの茎・小麦胚芽・玄米・いわし・かつお・さば などです。

  • γ-リノレン酸
PMS女性の血中にはγ-リノレン酸が少ないといわれています。γ-リノレン酸は脂肪酸の一種。必須脂肪酸のリノール酸から作られます。γ-リノレン酸はプロスタグランジンE1という体内の調節物質のもとになるので、これが不足するとイライラが増えてしまうのでは?!といわれています。

ワカメなどの海藻、うなぎ、卵黄、ヒジキ、月見草オイルなどに多く含まれています。

  • テアニン
お茶に多く含まれるアミノ酸の一種です。よく『お茶を飲んでほっとする』しますが、これはお茶に含まれるテアニンにリラックス作用があるからと言われています。

PMSのイライラにも効果的というお話もあり、試してみる価値あり?!かも。
ただし、お茶にはカフェインも結構含まれていますので、ほどほどに・・・・。

  • カルシウム
カルシウムとマグネシウムのサプリが症状軽減に効果があるという報告もあります。カルシウムはチーズ、ごま、アーモンド、大豆、小魚などに多く含まれます。


こういった食事に気をつけることでかなりの女性のPMS症状が改善されるといわれていますが、全員に効果的ではないのもホントのお話。自分にあったものを見つけてくださいね。



*1 森和代,川瀬良美,吉崎晶子,和田充弘,松本清一:成熟期女性のPMSとライフスタイルの関連についての検討、女性心身医学、9: 134-145,2004
*2 Sayegh,R.et al:The effect of a carbonhydrate-rich beverage on mood,appetite, and conginitive fuction in women with premenstrual syndrome. Obsterics & Gynecology,86: 520-528, 1995


**************************
『お医者さんって、どんなことを考えながら患者さんを診ているの?』と思ったこと、ありませんか?例えば、がん患者さんに対して、お医者さんはどんなことを考えているのでしょうか?
それを解説したガイドの新刊が出版されました。『生命の羅針盤 -医師である娘が末期がんの父を看取るとき』はこちらです。


*関連おすすめINDEX*

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます