ノロウイルス・ロタウイルス/ノロウイルス・ロタウイルスの予防法・治療法

ノロウイルス集団感染! 3つの感染予防法(2ページ目)

ノロウイルスがこの冬も大流行しています。給食関係者からの集団感染が報告されています。盲点なのは吐物です。吐物の処理時には必ず手袋を着用しましょう。

西園寺 克

執筆者:西園寺 克

医師 / 感染症・健康情報ガイド

ノロウイルスに負けない3つの方法

集団感染があちこちで起こっているノロウイルス。効果的な方法は以下の3点です。

1.ノロウイルスを倒す活性酸素を活用!
ノロウイルスに汚染されやすい食材の代表はムール貝や牡蠣などの二枚貝です。牡蠣フライは冬場のランチメニューの定番ですね。ノロウイルスは熱に弱いウイルスなので、汚染された食材でも加熱調理をすれば安全です。牡蠣フライも加熱調理してあるから大丈夫と考えがちですが、ここに落とし穴があります。牡蠣フライの衣は高温となりますが牡蠣の中までは十分に加熱されないのです。

ウイルスの消毒というとアルコール消毒を考えますが、ノロウイルスはアルコールに抵抗性があるウイルスです。ノロウイルスの消毒に有効なのは活性酸素の一種の次亜塩素酸イオンでウイルスをやっつける次亜塩素酸(例:ハイター)です。生ものを調理したまな板は、次亜塩素酸で消毒するとノロウイルス対策に有効です。


2.外出先のトイレに要注意!
保育園での集団発生が報告されていますが、この場合、一番疑わしいのはトイレのドアです。トイレ個室内側のノブは、手洗い前に触るので汚染されている可能性があります。水栓が手で回す型だと、手洗いしても水を止める時にまた汚染された水栓に触ってしまいます。トイレのドアが内開きの構造だと他人が触ったドアに触らないとトイレの出入りが不可能です。次亜塩素酸は強い金属の腐食性があるので金属部分があるドアの消毒には使用できませんので注意が必要です。

入り口のドアがないトイレというのは難しいですが、可能ならば、外出先では自動水栓のトイレを使いましょう。


3.嘔吐物の処理には手袋&新聞紙を
plastic glove
手袋をして吐物の処理を!手袋は使い捨てに!
保育園や病院、介護施設では、おむつ交換時に職員の手が汚染される可能性があります。できるだけ使い捨ての手袋の着用して汚物の処理をしましょう。手袋をはずした後には、忘れずに手洗いをしなければなりません。

上に書いた水洗トイレを使う時の注意は普及していますが、集団感染での盲点は嘔吐物の処理です。嘔吐物は胃の内容物と考えがちですね。しかし嘔吐を繰り返した場合、胆汁の混じった腸の内容物も嘔吐物となります。

この場合、嘔吐物はウイルスを含んでいると考えて間違いありません。処理時にも必ず手袋を着用しましょう。また嘔吐物が乾燥するとウイルスが舞い上がる可能性があります。直ぐに次亜塩素酸で消毒できない場合は、吐物のある場所を新聞紙などで覆って舞い上がらないようにするのが効果的です。


もし感染したら……脱水が強い時は輸液を!

ノロウイルス感染自体で、死にいたるほど重症化する事はあまり報告されていません。黄色ブドウ球菌の食中毒と同じで嘔吐と下痢が主症状です。そのために一時的に脱水状態となります。特に脱水に弱い子供と老人では注意が必要となります。嘔吐が続いてある間は経口で水分の補給が困難です。脱水の治療には輸液が必要となることがあります。この場合は短期間の入院が必要です。

ウイルスというとワクチンで予防を考えたいですね。残念ながらノロウイルスは培養がまだできてないのでワクチンの実現は相当先になりそうです。できる範囲でしっかり予防して、かからないように気をつけていきましょう。



関連リンク
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます