歯周病/歯石除去・歯垢除去

今から間に合う!プラークコントロール

プラークコントロールという言葉をご存知ですか? CMや病院などで良く使われますが、しっかりと理解している人は意外と少ないのではないでしょうか? 簡単そうで難しいプラークコントロールについて解説します。

丸山 和弘

執筆者:丸山 和弘

歯科医 / 歯の健康ガイド

歯医者さんでは、虫歯や歯周病などの予防などの話のなかに、必ずプラークコントロールという言葉が出てきます。CMなどでも良く使われ広く一般的に知られるようになりましたが、改めて説明しようとすると難しい言葉の1つです。今回はプラークコントロールについて、解説します。


そもそもプラークとは?

歯ブラシによるブラッシング
もしプラーク(歯垢)を完全に取り除ければ、虫歯や歯周病の心配は完全になくなります
プラークは歯垢とも言います。食事の際に歯に残った食べかすなどではありません。歯の表面に固着した、細菌などの塊のことです。プラークは、まるで車のボディーに付いた「水垢」のようなものです。口をゆすぐだけや、ジェット水流程度では、簡単には落ちません。しっかりと歯ブラシなどで機械的に擦り落とす必要があります。

歯の表面がざらついていたりすると、たった2~3時間程度でプラークが作られてしまうこともあります。しかしプラークが出来たからといってすぐに虫歯になるわけではありません。虫歯への影響が始まるのは概ね24時間程度かかるとされています。

プラークコントロールとは、このプラークを減らす方向へ、コントロールするという広い意味を持っています。したがって正確には(プラークコントロール=歯磨き)ではありません。歯磨きはあくまでプラークコントロールのための1項目です。



プラークコントロールに含まれること

歯を磨くこと以外にもプラークコントロールには、次のようなことも含まれています。
    規則正しい食生活
    不規則な食事回数や間食などは、歯の表面が虫歯菌によって溶けやすく、プラークが付着しやすい状態を作る為、規則正しい食生活はプラークコントロールの1つです。

    繊維質の食品を良く咬んで食べる
    歯の表面のプラークが繊維質を良くかむことで落とされて減少するため、これもプラークコントロールの1つです。

    定期的な歯石取り
    自分で行うだけがプラークコントロールではありません。病院などで歯石などを取ると表面がツルツルな状態になり、プラークが付きにくくなります。これらもプラークコントロールの一つです。

  • 虫歯の治療
    虫歯があるとその部分が段差となり、プラークが付きやすくなります。このため虫歯を治療して表面の段差が無くなれば、プラークコントロールに役立ちます。

  • これ以外にも、歯に優しいガムを咬むことなどや、夜間寝る前の飲食を控えるなども、プラークを減らす為に役立つ為、プラークコントロールの1つと考えられます。
    次のページは、一番効果の高いプラークコントロールはこれ!に続きます。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます