女性の健康/女性におすすめの健康法

日焼け後のスキンケア、その対処法(3ページ目)

『肌のためには日焼けをしないほうが良いというのはわかっていますが、夏に海に行ってついはしゃいで焼けてしまいました。』このような人の為に日焼け後のケアと対処法についてお届けします。

山田 恵子

山田 恵子

女性の健康 ガイド

医師

東京大学医学部卒業。整形外科専門医、認定産業医。東京大学医学部医療情報経済学、ハーバード大学研究所客員研究員等を経て、東京大学医学部附属病院整形外科。ロコモチャレンジ!推進協議会委員。研修医や救急医療でのハードワークで体を壊してしまった経験を含め、現代社会で頑張る女性に役立つ健康情報をお届けします。

...続きを読む
この時期、多くの方から『夏バテ』についての悩みや質問が入ってきます。
女性の健康のガイドサイトでは数回に分けて『夏バテ』についての様々な疑問や質問にお答えしてまいります。


Q.肌のためには日焼けをしないほうが良いというのはわかっていますが、夏に海に行ってついはしゃいで焼けてしまいました。。。。お肌が心配です。日焼け後のケアを教えてください。

翌日以降のお肌のケア

翌日以降のケアは外と内からケア!
体の中と外から活性酸素に対処しましょう!化粧品に過剰な期待はできませんが、自分にあった製品で水分補給をしてくださいね。日焼け後は肌もいたんでいるので、例えば敏感肌用の無添加化粧水なども良いかもしれませんね。


日焼け後の肌は毎日の食事でケア!
紫外線で発生した活性酸素の影響はビタミンC、ビタミンE、カロチン(ビタミンA)などの抗酸化作用のある栄養素がおすすめ!

カロチン(ビタミンA):かぼちゃ、にんじん、ほうれん草、トマト…
カロチンは色の濃い野菜に多く含まれます。抗酸化作用と免疫機能を高める働きがあります。

ビタミンC:レモン・オレンジ等の柑橘類、トマト、ジャガイモ…
紫外線を浴びた肌が、メラニンを作る働きをブロックするので、シミ・そばかすに効果的です。長期間にわたって内服すれば、シミもある程度薄くなることがあります。

ビタミンE:アボカド、ナッツ、ゴマ、大豆…
強い抗酸化作用のあるビタミン。ビタミンCといっしょに働くと、なおパワーアップします!なので、ビタミンEとCはセットで摂りましょう。その他、ビタミンEには末梢血液循環を改善する効果があり、肌の新陳代謝も活発になるので、美肌効果もより期待できるかも!

ただ、ビタミンEは熱に弱いので、効率よく摂るには生食のものがより効果的です。某健康番組でも紹介されたアボカドはおすすめです。

アボカドの調理法については
トマトとアボカドのスムージー
カリフォルニアロール
カリフォルニア風ベーグルサンド
を御覧下さい。

忙しいときなどは、サプリメントで補うのもひとつの方法ですが、ビタミンA、Eは過剰症があるので、できるだけ食事から摂ってくださいね。

=日焼け後のケアINDEX=

1.*当日のお肌のケア*
 日焼け直後はクールダウン!

2.*翌日以降のお肌のケア*
 日焼け後の肌は毎日の食事でケア!

=夏バテ関連記事INDEX=

 ・夏バテしない冷房対策!
 ・夏バテしないアイス&ジェラート
 ・夏におすすめの飲み物&カクテル!


=AllAboutJapan関連ガイドサイトINDEX=

 ・スキンケア
 ・アンチエイジング

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます