在宅ワーク/在宅ワークのトラブル対処法

悪徳商法に騙された在宅ワーク主婦(前編)(4ページ目)

試験に合格すれば在宅での仕事がもらえると、騙されてしまった主婦の実録。業者との電話でのやりとりから、その講座、試験についてまでを紹介。思わず頑張れ!と応援したくなります。

宮田 志保

宮田 志保

テレワーク・在宅ワーク ガイド

出産、育児、介護などライフステージにおける環境を活かしながら、キャリアを諦めずに働くことを目的とした在宅ワーカー支援のNPO法人代表。厚生労働省在宅就業者支援事業検討委員などを歴任。在宅就労やテレワークの利点、課題などを探る。

...続きを読む

試験はどんどん先延ばし。一体いつになったら……

悪徳商法に悩む在宅ワーカー
何かがおかしい…と思ったら早く行動を!
再テストの課題は、前回と同じ程度のもの。しかも、課題がでるのが2週間後で、提出は1ヵ月後が締切りだという。これでまた合格できなかったら、また期間が延びてしまう。一体いつになったら、仕事が始められるのだろう……。

その時、ハッと彼女は気がつきました。これはどんどん先に延ばされて、受かることができないような「仕掛け」になっているんだ、と。だから教材もカンタンな内容のものしかないんだ。最初から、初心者の私に仕事をわたす気なんてなかったんだ。ずっと不合格のままなら、仕事はわたさなくていいのだから。

ネット上には沢山の被害者の声。騙された!

不安に感じた彼女は、取りあえずインターネット上に少しでも手がかりになるものはないかと、「悪徳」という文字を検索画面に入力してみました。そこで、たどりついた 「悪徳商法?マニアックス」というサイトで、自分が契約した業者の名前を入力し検索をかけてみると、でるわでるわ、自分と同じように騙されてしまった方からの救いを求める物凄い数の投稿。

だ、騙されたんだ……。私は一体何をしてしまったんだろう。60万円ものローンをこの先、どうやって払っていったらいいんだろう……。本当に、どうしたらいいんだろう。

パソコン画面いっぱいに並ぶその被害メッセージの多さに、佐藤さんは愕然とし、そして大粒の涙がとめどなく溢れてきました…。

後編では、支払ったローン全額を取り戻すための攻防戦についてお届けします!
悪徳商法に騙された私…後編はこちら

《おかしいと思ったらすぐに調べてみよう》
これって悪徳!?トラブル対処法
悪質商法・ぼったくり(All About 防犯)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで在宅ワーク関連の書籍をチェック!楽天市場で在宅ワーク関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます