在宅ワーク/在宅ワークの仕事

テープ起こしに必要なスキルとは?

テープ起こしは、本当に誰でもできる在宅ワークなのか?必要なスキルからパソコン環境、アプリケーションソフトまで具体的にご紹介します。

宮田 志保

執筆者:宮田 志保

テレワーク・在宅ワークガイド

今回は「テープ起こし」という職業にスポットをあてて、仕事を始めるための具体的な準備についてチェックシート方式でピックアップしてみました。

テープ起こしは家事と育児の合間にできる?

入力作業
カセットテープが多かった従来に比べ、最近ではMD、ICレコーダーでの案件も増。機器に強くなることも大切
この見出しは、一時期、通信講座の広告にとてもよく使用されていた文句。でも、これって本当なのでしょうか?私の仕事で考えてみると、確かに取材時にテープに内容を録音させてもらうことは多くあります。でも大抵は自分で起こすことがほとんど。その理由は「プロに頼まなくても起こすのが難しい取材内容ではない」から。と考えると、テープ起こしをお願いする時は「自分では起こしたくない難しい内容」「プロにお願いしたい内容」の場合になってきます。時間の制約もあるので、どう考えても「家事と育児の合間にできる仕事」ではないのです。

■必要な仕事環境
・自分専用のパソコンを持っている(家族と共有はダメ)
・インターネットの接続環境が整っている(常時接続がおすすめ)
・メールが使用できる(ファイルの添付ができることも必須)
・圧縮解凍ソフトが使用できる
・ウィルス対策ソフトを正しく使用し日々更新している
・Microsoft Wordなど文字が打ち込めるソフトを持っている
・音声ソフト(Windows Media Player、おこしやすなど)を持っている
・カセットテープを再生できる機材を持っている(MD、ビデオテープ、ICレコーダーの場合も有)
・用字用語辞書を持っている(『記者ハンドブック』共同通信社など)

あれ、これだけでいいの?Microsoft WordやWindows Media Playerは、Windowsを購入した時点で附随してくる場合も多いし、ラジカセなら家にある。じゃあ、購入するのはウイルス対策ソフトと用字用語辞書だけ…?と思った方も多いかもしれません。確かにこれだけで仕事ができることには間違いないのですが、プロたちが使っている道具はちょっと違います。

■プロがおすすめの仕事環境
・パソコンはWindowsデスクトップ型(Mac派は少数)
・テキストエディタの導入(メモ帳ではなく「秀丸」「テラパッド」が便利)
・音声ソフトはテープおこし専用のソフト「おこしやす」がおすすめ
・テープの再生は少し高いが「トランスクライバー」が便利

「トランスクライバー」とは、テープ起こし専用の再生デッキで、別売ですがフットコントロールユニットを使用すると、テープの巻き戻し、再生などが足で操作でき、両手が入力に専念できるという優れものです。ただし、価格は6万円前後と高め。初心者は、揃えるのに少し戸惑ってしまうかもしれませんが、作業効率は格段にアップします。

次のページでは、テープ起こしに必要なスキルについてチェック!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます