経理で働く・転職する/経理・財務の仕事

経費精算は「PASMO」でGO!(3ページ目)

いよいよ運用の始まった「PASMO」。JR東日本の「Suica」とも相互利用でき、関東一円はこのカードがあればほぼ現金要らずに!この便利なカードの「経理の仕事」への活用法を検討していきます。

執筆者:森 康博

結論:使えなくもないが、今後に期待!

PASMOでGO!
様々な会社の協力によってもたらされた「PASMO」。きっとその道程は大変だったことでしょうが、おかげで私たちの生活が便利になったのは確かなことです。

「経費精算」にポイントを置いての感想は、「○×」で言えば、「○」と「△」の間くらいでしょうか。

やはり金額の「増減表示」が欲しいところです。「神田から恵比寿まで160円!」と出ると、より簡単に経費精算できますよね。
また、PASMOホームページは、せっかくパソコンで確認出来るのだから、その利点をより活かす形で今後機能が充実していけばもっと便利なのにな、と思います。
また、カード内のデータを活用して、経費精算書が出来る!なんてソフトウェアもそのうち出てきても良いんじゃないかな……(と、いうか出てきて欲しい)なんてちょっと考えたりもしてしまいます。

その他、使ってみて思いがけず良かったのが「オートチャージ」。一回あたり3,000円のチャージ額で、一日3回まで。さらに、一月48,000円までと限度額があるので「使いすぎ」の心配が無いのが良いところ。
こちらは、個人のみで「法人カード」の扱いが今のところ無いようですが、「法人カード」の扱いが出来るようになれば、社員一人ひとりにPASMOを配り、それで交通費を支払ってもらうようにすることにより、旅費交通費の「経費精算」の手間が省けるようにもなります。是非是非、検討して欲しい点です。

以上、色々なことを述べてしまいましたが、これもPASMOがやはり便利だからこそ。手帳や記憶を頼りに経費精算書を作っていたことを思えば、履歴が自動的に残っているだけで、どれだけ経費精算が楽になることか!
「PASMOができたこと」については、素直に「◎」なのです!

【関連リンク】
「PASMO」(株式会社パスモ ホームページ)
PASMOに関するさまざまな情報が!ここの「マイページ」に登録することにより、カードの履歴を参照することも出来ます。   
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで経理関連の書籍をチェック!楽天市場で経理関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます