予定がない?それはラッキーですよ!
たしかに「限界まで寝る!」というのも惹かれますが、ここは自分の将来のため。グッとこらえて! |
いよいよですね!お待ちかねのアレ。そう、みんな待ってたゴールデンウィーク。みなさんは、どのようにお過ごしなのでしょうか?豪華に9連休、海外に行く人もいらっしゃることでしょう。でも、なかには「わたし、結局チケットの予約が出来なくて。本当にざんねん……。」「お金もないし、家にこもってひたすら寝ますので起こさないでください!」といった人もいらっしゃるのでは?そんなみなさんに、1つご提案。
頬を駆け抜ける風が爽やか、花粉もひと段落でレジャーや観光にバッチリの今、それは勉強にも向いている時期なのです。
なぜ、「今」チャレンジ開始なのか
「ちょっと!ちょっとちょっと。」とおっしゃる方もいらっしゃることでしょう。でも、ただ単に気候が良いだけではなく、特に社会人の方にはおススメするそれなりの理由があるのです。主だったものを幾つかあげて、解説してみましょう。
1.試験日が近い
日本商工会議所主催の簿記検定は、通常「2月・6月・11月」の3回行われます(級によっては実施されない回もあります)。もし、直近で今回受験するのであれば、試験日は6月となるわけです。忙しい社会人の方が集中して試験にチャレンジするには、「およそひと月」とちょうど良くまとまった期間、それがこれからの季節なのです。
2.まとめて試験勉強に費やすことが出来る時間がある
仮に、簿記検定の資格が欲しい方がいらっしゃったとして、受験するとすればいつでしょう?「2月・11月」はそれぞれまとめて勉強期間を取るのは難しいのではないでしょうか。6月受験に集中してチャレンジし、その後、再チャレンジやステップアップの機会として11月・2月がある、と考えたほうが良いです。
3.新しい環境になってひと月が経過した頃である
実は、これが一番大きいかもしれません。特に新たにこの4月に「経理の仕事」をするようになった方。「何の心配も無く仕事やっちゃってるモンね」という方は別として、「何だか分からないまま、ひと月経っちゃった……」「これからも経理、続けていいのかな?」そんな心配をお抱えの方もいらっしゃることでしょう。
そんな方は、「簿記検定」にチャレンジするのも1つの手です。試験を受けることにより、「客観的な自分の姿」を知ることが出来ます。そうすればあとは自分に足りないものを補ってやるだけですよね。また何より、試験勉強をすることにより「私はこれだけやったんだ!」という自信を得ることが出来るでしょう。
「じゃ、いっちょチャレンジしてみますか!」、ってなわけで次ページへ