コンサルタントで働く/コンサルタントの仕事

フレームワークはビジネス力の基本(4ページ目)

フレームワークを作る、フレームワークで考えるとはどういうことでしょうか?実際のケースを元にフレームワークの考え方を実践します。

執筆者:大石 哲之

フレームワークで語れば全体が見える



このフレームワークの良いところは何でしょう。まず、全体が把握できます。見積りの要素はなにとなにがあって、それぞれどういうオプションが存在するのか一目瞭然です。さらに、これを使って考えることができます。議論することができます。自分がどこに費用をかけようとしていて、どこは節約しようとおもっているのか、いろいろと組合わせを考えながら詰めていくことができます。

さらに、この枠組みは、見積りを出す方も、写真集をつくりたいほうも共有していますから、共有の考え方のなかで、考え方はぶれない、思いをひとつにできるという効果もあります。フレームワークを使えば、考え方を整理するだけでなく、議論するための共通の枠組みも提示できるのです。

ちなみに、ピンクで囲ったところを、「カジュアル写真集プラン」と称して、「やや薄目の紙ながらよい印刷で、ソフトカバーのカジュアルさを出した、パンフレット的にぱらぱらめくることができる、低価格の写真集プランです」といったようにすることができます。

最後にひとこと(次ページ)
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます