転職のノウハウ/転職活動を始める前に

経営者に聞く35歳転職限界説は本当か?(2ページ目)

35歳以上になると転職できないのではないだろうか?という意見を持っている人が多数います。実際はどうなのでしょうか。

執筆者:高野 秀敏

35歳以上の求人は必要? つづき

ケース3:大手人材関連企業 人事部長の答え
採用自体は一旦全てクローズしました。業績的にも厳しくなってきていますし、人材が欲しくないわけではないのですが、リストラをやっている手前、人材採用はできません。35歳以上の方といえば年齢的に給料も高いでしょうし、採用の対象にし難いのです。

これだけ人を切ってしまっているので。当面は求人募集はせず、自然減で社員数が減ることを願っています。優秀な人材も退職していっていますが、それはそれで引き止めてはいるものの致し方なく感じます。景気の良い時代は、中堅幹部のスキルの高い方については、35歳以上の方を採用していました。専門スキルだけでなく、マネジメントができる実績のある方を採用していました。

35歳以上に求められる能力・経験とは

今までの私の経験からすると35歳以上の方に求められて要件は大枠では3点あります。

専門スキルをもっていること
社内で必要な専門スキル、経理、財務、法務、エンジニア、職種ごとに必要なスキルを高いレベルで持っていること。その専門スキルを利用した仕事の成果が、偶然ではなく一定の再現性をもっていること。

マネジメントスキルをもっていること
仮説、実行、検証をしながら仕事をし成果を出したことがあり、業務の仕組み化ができる。加えて人の教育、育成の経験、実績があり、その苦労を知っている。成功体験だけではなく、一度や二度の失敗体験をもっていること。

ヒューマンスキルが高いこと(人間的魅力がある)
人の上に立つことが求められる年齢であるため、実際に人から尊敬されるような人間的な魅力がある方が欲しい。かならずしもムードメーカー性が高いとか、話がうまいとかそういうことではなくてもかまわない。信用、信頼される人柄であること。口数は多くないが、人望はあるというタイプもいる。10数年以上仕事をしてくると、たった一時間の面接でもある程度人間性が伝わってしまうものです。


【ガイド高野のまとめ】
「中堅幹部が育っていない」

これはある意味、経営者の口癖ともいえるものです。多くの経営者は、35歳以上で本当に他社でもできる使える人材は3%ぐらいだろうという意見もあります。こんな不景気ですが、中堅幹部層が欲しい企業も確実にあります。転職を考えている方は案件を探せば見つかりますし、転職を考えて
いない方はじっくりと社内で仕事の成果をだしてまいりましょう!


【関連記事】
■必読!自分の市場価値を確かめる方法(ガイド記事)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで転職関連の書籍をチェック!楽天市場で転職関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます