社会ニュース/世界のニュース・トレンド

もう1つの火種。モノラインとは?(2ページ目)

昨年夏以来表面化しているサブプライム問題から派生したもう1つの問題が、現在拡大しています。それは「モノライン問題」と呼ばれるものですが、ではモノラインとは何でしょうか?

執筆者:鳥羽 賢

サブプライム問題表面化で、モノラインの業績が悪化

それでは、なぜ今になってモノラインが問題になっているのでしょうか?それは、昨年夏以来のサブプライム問題の表面化で、モノライン企業が支払う保証額が大幅に増大しているためです。

モノライン企業は金融商品の保険会社であるので、当然ながらサブプライム関連の商品も多数保証対象に入っていました。そしてサブプライムが問題化するにつれて、関連商品が次々と支払い不能になり、モノライン企業の補償額が増えていきました。

これは言わば、災害が起こったために、損害保険会社の保険金支払いが増大して、損害保険会社が苦しくなっているようなものです。ある試算では、モノライン業界全体の損失額は日本円で4兆円程度にもなると言われています。業績悪化をそのまま反映して、モノライン各社の株価は昨年夏以来下がり続けています。

そして格下げによってさらに事態は悪化も

<サブプライム問題によるモノラインへの影響>
サブプライム問題によるモノラインへの影響
モノラインのビジネスは信用になって成り立つが、格下げになるとその信用が低下する。
モノライン各社の業績が悪化していくと起こりうる事態で恐ろしいのが、格付けの低下です。格付けは、その会社の財務状態を表し、その企業が発行する債券などの安全性を示す極めて大切なものなのです。それが業績悪化によって下がると、その企業に保証を任せようという顧客がいなくなります。

もともとサブプライム関連商品や他の金融商品は、モノライン企業の存在によって、その安全性が信頼されていた部分が大きいのです。それがモノライン企業が格下げになると、地方債などあらゆる金融商品の信頼性が下落します。最悪の場合、世界的な金融危機にも発展する可能性があります。

→次ページ。このような状況に対して、いろいろな企業や個人が救済を申し出ています。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます