高度成長期の大規模団地が多数ランクイン
タワーマンションの中には大規模団地並みの戸数の物件も |
これらの団地には最寄り駅から頻繁にバスが行き来し、周囲には商店街や小中学校がつくられ、大勢の子どもたちが通ったものです。団地ができることは、ひとつの街が形成されることを意味していました。
ランキング表では、団地に混じって2000年代のタワーマンションも3つランクインしています。総戸数では大規模団地に匹敵する物件ですが、敷地面積はおそらく何十分の1といった広さでしょう。東京湾岸エリアなどではそうした「街」が短期間にいくつも現れるわけですから、自治体が学校の整備に頭を悩ますのも無理はありません。
■ 全国 分譲マンション総戸数ランキング 上位10物件
順位 | 物件名称 | 総戸数 | 竣工年 | 所在地 |
1 | THE TOKYO TOWERS | 2799 | 2008 | 東京都中央区 |
2 | 徳力団地 | 2390 | 1969 | 福岡県北九州市 |
3 | 星の原団地 | 2296 | 1975 | 福岡県福岡市 |
4 | 左近山団地 | 2120 | 1968 | 神奈川県横浜市 |
5 | ワールドシティタワーズ | 2090 | 2005 | 東京都港区 |
6 | 相武台団地 | 2080 | 1966 | 神奈川県相模原市 |
7 | 原団地 | 2000 | 1968 | 福岡県福岡市 |
8 | 芝浦アイランド ケープタワー グローブタワー | 1928 | 2006 | 東京都港区 |
9 | サンシティ | 1872 | 1977 | 東京都板橋区 |
10 | 村上団地 | 1870 | 1976 | 千葉県八千代市 |
ストック戸数ベスト10の駅はすべてJR
これまでに分譲されたマンションの戸数が多い駅のランキングも出ています。それによると、トップは川崎駅、2位は川口駅とJR京浜東北線が占めました。仙台や越後湯沢、新潟がランクインしているのは少し意外な気もしますが、地方都市ほどマンションの立地が中心駅に集中するためでしょう。越後湯沢はバブル期にリゾートマンションブームで沸いたことで有名です。全国で最もマンションが多いはずの東京都がベスト10圏外ですが、これは都内に駅が多く、一つの駅あたりの戸数が分散されるためのようです。都内で最も上位なのは13位のJR京浜東北線大森駅でした。同様のことは私鉄沿線の駅にもあてはまります。私鉄は駅と駅との間隔が短めなので上位に入らず、ベスト10はすべてJR駅となっています。ちなみに私鉄駅で最も上位なのは14位の北大阪急行電鉄線千里中央駅、次いで16位の東急田園都市線青葉台駅です。
マンションを探すときに、ストック数の多い駅を中心に探すと希望に合う物件が見つけやすいかもしれません。東京カンテイ東京カンテイのホームページには上位50位までのランキングが出ているのでご参考までに。
■全国 分譲マンション駅別ストック戸数ランキング 上位10駅
順位 | 駅名 | 沿線名 | 総戸数 |
1 | 川崎 | JR京浜東北線 | 2万1471 |
2 | 川口 | JR京浜東北線 | 2万0600 |
3 | 仙台 | JR東北本線 | 1万9964 |
4 | 戸塚 | JR東海道本線 | 1万8974 |
5 | 新浦安 | JR京葉線 | 1万7252 |
6 | 越後湯沢 | JR上越線 | 1万4826 |
7 | 鶴見 | JR京浜東北線 | 1万4810 |
8 | 新潟 | JR信越本線 | 1万4756 |
9 | 横浜 | JR京浜東北線 | 1万4354 |
10 | 平塚 | JR東海道本線 | 1万4037 |
【関連記事】
アンケート「家選びでゆずれない点は?」