"工作”の宿題もおまかせ!
![]() |
自由研究と並んで、工作も頭が痛い夏休みの宿題! |
会場で見つけておもしろいなと感じたのは、島村楽器のブースで行われていた、ピアノの部品を使ってのオリジナル楽器作りでした。
実は探してみるとHOSCO楽器組立キットのように、予算1000円以下、製作日数1日以下で、かなり本格的な楽器作りが楽しめるキットなども発売されているので、上手に活用したいものです。
また、手作り楽器工作室のように、ペットボトルやフィルムケースなど、身近な材料で作る手作り楽器が紹介されているサイトもあるので参考に。
体育だって自由研究のネタになる!
![]() |
今年はオリンピックイヤー! |
時、あたかもオリンピック真っ最中。オリンピックの歴史をテーマにするなら、なんといっても訪れたいのがスポーツ博物館です。国立競技場の中にあり、東京オリンピックの記念品などを見ることができ、スポーツ図書館では関連書籍の閲覧も可能です(利用方法についてはHP参照のこと)。
また、オリンピックの歴史を総合的に調べたいなら、日本オリンピック委員会のサイトが便利。北京オリンピックの速報も楽しむことができますよ!
<関連リンク>
自由研究・読書感想文