CG・画像加工/画像加工テクニック・作例

パソコンでオリジナル凧を作ろう

好きな写真を使ってパソコンでオリジナル凧を作りましょう。用意する材料と作り方を解説します。

土屋 徳子

土屋 徳子

CG・画像加工 ガイド

漫画家としてデビューした後、コンピューターグラフィックに出会う。ソフトの解説書の執筆がきっかけでライターに。いろいろな画像編集ソフトの初心者向け書籍や画像加工のテクニックなどに関する執筆も多数。ライターおよびトレーナー、イラストレーターとしても活躍中。

...続きを読む
デジタルカメラの写真を使って、自分の好きな絵柄の凧を作ってみませんか?
A4コピー用紙でオリジナル凧を作る方法を詳しく紹介しています。Windows XP、Vista、Mac OS XどれでもOK! お子さんの工作や、飾り凧としても楽しめます。
軽い素材を使って凧あげを楽しんだり、お部屋の飾り凧や、思い出の写真で風変わりな贈り物にも!

軽い素材を使って凧あげを楽しんだり、お部屋の飾り凧や、思い出の写真で風変わりな贈り物にも!


準備するもの
  • 縦向きの写真
デジタルカメラを縦にして撮った写真を使用します。
  • A4のコピー用紙
普通用紙や、薄手の和紙素材などが適しています。厚手の紙は加工しにくいので避けてください。
準備するモノ

準備するモノ

  • 竹ひご
長さ900ミリ×1.8ミリ経の竹ひご1本を使用します。ホームセンターなどで購入できます。ちなみに私が購入したのは11本入りで126円でした。曲がっている場合は、ドライヤーなどで暖めながら反りを直しておきます。
  • たこ糸
手芸用の太い木綿糸を使います(肉巻き用のたこ糸ではちょっと重いかもしれません…)。 
  • はさみ
園芸用のはさみなど、竹ひごが切れるものを使います。 
  • ホビー用のり
木工用で、速乾性の高いのりが便利です。
  • その他
カッターナイフやカッティングボード、工作用はさみなども利用します。
※刃物や竹ひごの先でけがをしないように、十分気をつけて作業をしてください。

材料がそろいましたら、写真と凧の足を印刷します。下記のいずれかの方法をクリックしてください。

Windows XPをお使いの方はこちらから
Windows Vistaをお使いの方はこちらから
Mac OS Xをお使いの方はこちらから

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます