田舎暮らし/田舎暮らし・スローライフ情報

働く・遊ぶを一直線!高知の田舎暮し(2ページ目)

県民性で探す田舎暮らしシリーズ高知編。なにげない振る舞いにハッキリ現れる地域の気質。移住先を見つける新しい方法として県民性に注目します。

堀江 康敬

執筆者:堀江 康敬

田舎暮らしガイド


◆高知の県民性ランキング

・政治団体数/1位(10万人当り、タウンページ版)
・甲子園勝利数/1位(10万人当り。2位は徳島がガッチリと押さえ、さすが野球王国四国)
・森林面積/1位(県面積の約83%、人口密度は全国で43位,快適な住宅環境ともいえる)
・一人当たりのビール消費量/2位(高知の飲み屋ではほぼキリンラガーらしい。ちなみにキリンの創業地でもある)
・酒屋店舗数/3位(10万人当り。1位は島根、2位秋田に続く)
(おまけ)日本一長い名前の小中学校/高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山中学校

*参考データ/NHK放送文化研究所、厚生労働省大臣官房統計情報部、国土交通省、農林水産省、総務省、日経パソコン他


高知移住のための口コミ情報

高知移住のための口コミ情報
・土佐女「はちきん」の謂れは諸説紛々らしい

「はちきん」とは男勝りでしっかりした女性の意味だが、漢字で「八金」と表す。平均的女性を十金とすれば、二金ほど女らしさに欠けているのだから八金、という説が一番有力らしい。また、かの司馬遼太郎によると堅物の土佐男いごっそうは「異骨相」と表記し、四人の男を手玉(2×4=8)に取るくらいしっかりしているということで「八金」という説もある。等々、語源となるエピソードは諸説あり、コレだ!という断定はできないようだ。


・勧められた酒は断ってはいけないらしい

高知県人の酒好き,それも辛口好きは全国に轟いている。ユニークな御座敷遊びも豊富だ。まずは「献杯」でスタート。お猪口に並々と注がれた酒は、勧められたら断れない。勧めた人も飲まなきゃならないのがルール。次々と「献杯」するために、座が暖まる暇がないほど。

次は「箸拳(はしけん)」。箸を使ったジャンケンのようなお座敷き遊び。2人が相対して3本ずつの赤箸を前面に突き出し、箸の合計本数当て合い、負けた者が酒を飲むのがルール。高知県人は嬉しそうに負けている。

次に「可杯(べくはい)」。杯の底が尖ったり穴が開いたりしているので、 飲み干すまで下に置くことができない。酒大好きな高知県人だからこそ考えられた杯。明るく陽気なのが高知のドリンクスタイル。こんな酒文化も丸ごと引受けて、ノミニケーションを楽しむのが高知での田舎暮らしの秘訣のようだ。

・土佐の高知は漫画王国らしい

高知県は、「フクちゃん」の横山隆一をはじめ、「アンパンマン」のやなせたかし、「赤兵衛」の黒鉄ヒロシ、「土佐の一本釣り」の青柳祐介、「モンローちゃん」のはらたいら(懐かしい)、その他、「ボクの野鳥観察日記」の岩本久則、くさか里樹など多くの漫画家を輩出している。

漫画は高知県の貴重な文化と宣言し、県民に親しんでもらおうと昭和61年から「まんがフェスティバル」を開催。平成4年、全国の高校生からもっと参加しやすいようにとの声があり、現在の「まんが甲子園」に生まれ変わった。毎年8月に開かれる大会では、全国の約400校の中から選抜された高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。

◆高知が解るブックマーク集

・オフィシャルサイト>>高知県ホームページ - ポータルサイト
・田舎暮らし関連情報>>高知 田舎暮らしポータルサイト
・UIJターン支援情報>>高知県UIJターン支援情報
・高知の観光情報>>高知の観光ガイド「よさこいネット」

*掲載写真は全てイメージです。
*写真提供:EyesPic
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます