内壁材・天井材・壁紙/内壁材・壁紙の関連情報

布の壁で上質で静かな部屋を手に入れる(2ページ目)

インテリアは暮らしの場。五感に訴える部屋作りをしたいですね。ホームシアターが人気のこのごろ、今回は音に注目して、上質の音のための美しい内装材をピックアップ!

執筆者:鈴木 理恵子

吸音効果で注目のどんす張り

ビニール壁紙と比べた吸音効果。人の耳に聞こえやすい中音~高音域にかけての吸音率が高くなっています。(資料:川島織物セルコン)

ビニール壁紙と比べた吸音効果。人の耳に聞こえやすい中音~高音域にかけての吸音率が高くなっています。(資料:川島織物セルコン)

喫茶店などで周りの声が反響してすごくうるさく感じたことはありませんか。それは壁や床に使われている内装材が原因であることが多いようです。表面が平坦で緻密な素材の場合、音を吸収しにくく反響させるため、実際の音よりもうるさく感じるのです。

室内で会話や音楽を心地よく楽しむためには、外の音をシャットアウトすることも大切ですが、部屋の中で発生した音が反響したりしないように、適度に吸音させることが必要です。

吸音効果を求めるには、ぽつぽつと穴の開いた多孔質の内装材が向いています。中でもデザイン性の高いアイテムとして注目を集めているのが「どんす張り」。ファブリックは織物ですから多孔質ですし、「どんす張り」は表面にファブリックが使われているだけでなく、内部に詰め物をしているため、表面が柔らかく起伏が生まれ、一般的なビニール壁紙と比べると、より高い吸音性能が生まれるのです。

張替えが簡単だから模様替えも楽!

伝統的などんす張りは工法が複雑でしたが、最近では工法も簡単になり、住宅のインテリアにも手軽にどんす張りを取り入れる機会が増えています。

ジョイナーを壁に取り付け、ファブリックを挟み込むだけの簡単施工。ファブリックの取替えも可能。。(資料:川島織物セルコン)

ジョイナーを壁に取り付け、ファブリックを挟み込むだけの簡単施工。ファブリックの取替えも可能。。(資料:川島織物セルコン)

川島織物セルコンの「FAB-ACE」では、フレームとして使う特殊なジョイナーを壁面に取り付け、ジョイナーの中にクッション材を入れ込み、ファブリックの縁をジョイナーで挟み込みようになっています。

この工法は、接着剤を使わないので室内環境にも安心ですし、張り替えるも簡単です。将来的に模様替えがスムースなのも嬉しい特徴です。

壁のデザインを自由に楽しんで!

ファブリックを使うことのメリットは、その色や柄が豊富なこと。更に、ジョイナーの形状も大きさを変えることができるので、部屋のイメージに合わせていろいろなデザインを楽しむことができるのも魅力です。スペースに合わせてジョイナーの形状が調整し、壁の一部分だけに張り込むことも可能なので、部屋のアクセントウォールとして活躍も期待できますね。
左:ジョイナーを横長の長方形にして、水平ラインを強調。横への広がり感と安定感がでますね。右:ジョイナーを小さめの四角形にして、ファブリックを張り替えて市松模様に。(画像:川島織物セルコン)

左:ジョイナーを横長の長方形にして、水平ラインを強調。横への広がり感と安定感がでますね。右:ジョイナーを小さめの四角形にして、ファブリックを張り替えて市松模様に。(画像:川島織物セルコン)

左:どんす張りで部屋のコーナーのアクセントウォールに。ファブリックだから、カーテンやベッド周りのアイテムとの相性もいい。右:色や柄を選べるから和風もOK。床の間を彩るアクセントウォールに。(画像:川島織物セルコン)

左:どんす張りで部屋のコーナーのアクセントウォールに。ファブリックだから、カーテンやベッド周りのアイテムとの相性もいい。右:色や柄を選べるから和風もOK。床の間を彩るアクセントウォールに。(画像:川島織物セルコン)


次ページでは、そのどんす張りで仕上げた上質で美しい空間をご紹介します>>ファブリックで手に入れる大人のホームシアター
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます