しかも、途中階というか階段の半ばあたりに小さな空間があり、そこからは 地下の居室が一望できるようになっています。物置かひょっとすると一坪書斎か、いずれにしても隠れ家的で使い方のおもしろい空間です。

そしてこのらせん階段を包み込む白いシリンダーがなかなかGOOD!
1階の出っ張りも妙に艶めかしく、ダウンライトの中でどこかのギャラリーか小洒落たカフェを思わせますし、階段内部もそんなムーディな感覚を憶えさせてくれます。自分の家の中にこんな空間があるなんて、ちょっと楽しい。

デザイナーズマンションというと、コンクリートの打ちっ放しにらせん階段と
いうのが定番のようになっていますが、こうした創意と遊び心にあふれた
デザインを発見すると、ああやっぱり建築家の技だなあと思ってしまいますね。
ちなみにここは、タカギプランニングオフィスの賃貸住宅で、102号103号室は¥170,000(共益費込み)とのことでした。
■「タカギプランニングオフィス」
http://www.t-p-o.com/
■「木下道郎/ワークショップ」
http://www3.tky.3web.ne.jp/~workshop/
![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)