浴衣・着付け/浴衣の帯の結び方・アレンジ

浴衣の帯の結び方(花文庫)

文庫結びの上に羽根を重ねたかわいらしい帯結び。文庫結びのアレンジです。

黒柳 聡子

執筆者:黒柳 聡子

着物・着付けガイド

花文庫について

文庫結びの上に羽根を重ねた、かわいらしい帯結びです。文庫のアレンジとして簡単にできます。また、羽根をたたむ時に裏が出ますが、左右色の違う羽根でもアクセントになり、とても華やかになります。


花文庫の結び方手順

厚手の帯は手を長めにとっておく 

厚手の帯は手を長めにとっておく

1:帯幅の3倍分くらいを半分に折る(=帯の「手」になる)。そして、伊達締めの前中央上に「輪」が外側にくるように当てる。手先を右肩にあずけ、1巻きする。半幅帯の場合は、名古屋帯のように、「手」と「たれ」がハッキリしていないものが多いので、柄の出具合によって自分で手とたれを決めてもOK(参照:帯の名称)。

 

一巻きごとにしっかり締めていく

一巻きごとにしっかり締めていく

2:帯を胴に2巻きする。

 

帯幅を細くする

帯幅を細くする

3:2巻き目の帯幅を前中央で二つに折り脇から斜めに折り上げる。

 

帯の流れをよく見ながら

帯の流れをよく見ながら

4:手の帯幅を二つ折りにして(この時、輪が左側にくるように)、手をたれの上に重ねる。

 

結ぶ時は横に引く

結ぶ時は横に引く

5.手を下からくぐらせて引き出し、しっかりと結ぶ。

 

たれは根元を右側へ

たれは根元を右側へ

6:手先を左肩にあずけて、たれの帯幅をいっぱいに広げ羽根を作る。

 

上の羽根を短めに

上の羽根を短めに

7.たれ先から帯を屏風(びょうぶ)たたみにして、羽根を作る。

 

羽根は結ぶ目の上に乗せる

羽根は結ぶ目の上に乗せる

8.羽根の中央に表ひだ(参照:文庫結び)を作る。

 

残りの手先で土台を作る

残りの手先で土台を作る

9:左肩にあずけておいた手を下ろして、ひだの中央を巻き込むようにして一巻きして引き締める。しっかり締めたら、2巻き目も引き締めながら、残りの手先をたたんで、胴に巻いた帯の中へ入れる。

 

羽根を対角線に引く

羽根を対角線に引く

10:羽根を対角線に引っ張って、長さ、ひだなどを整える。

 

下の羽根から下ろす

下の羽根から下ろす

11:羽根を下ろす。下の羽根は、文庫と同じように下げ上の羽根を少し上向きに仕上げる。

 

羽根をくずさないように

羽根をくずさないように

12.できたら後ろへ回す。右手で前中心を持ち、左で後ろの文庫の中心を持って右回りに180度回転させる。180度が無理の人は、2回に分けて(90度ずつ)も良いので、せっかく作った文庫をくずさないように注意。

 

立体感を持たせた仕上がりに

立体感を持たせた仕上がりに

13:再度羽根を整えて出来上がり。

 


花文庫からのアレンジ

上下の羽根の長さのバランスや、羽根の仕上げ方によって、色々な表情が作れます。帯の長さによって変化させてみるのも良いでしょう。

粋な結び方に挑戦したいときは、「元禄結び」を参照してください。


簡単!浴衣ヘアアレンジ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます