Mac OSの使い方/Macでのバックアップ

Macのディスクユーティリティの使い方

しばらくパソコンを使ったら、たまったデータのバックアップも考えなければなりません。Mac OS Xのディスクユーティリティを使って、バックアップしましょう。

木下 幹司

執筆者:木下 幹司

Macガイド

Macに限らず、パソコンには大量の個人データや作品が納められていますが、所詮は機械ですから、いずれは壊れてしまいます。パソコンが壊れてからではデータを取り出すことはできないため、しばらくパソコンを使ったら、たまったデータのバックアップも考えなければなりません。

こんなときに、便利なのが「ディスクユーティリティ」です。
Mac OS X v10.3 ならば、アプリケーション/ユーティリティ フォルダに標準でインストールされています。

今回は、このディスクユーティリティを使ったバックアップの方法などを紹介しましょう。

ディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティの主な用途として、“ディスクイメージ”の作成があります。ディスクイメージとは、1つのデータファイルをあたかも1つのハードディスクのように振る舞うことができるもので、Mac の世界では 古くから親しまれている形式です。主に、「.dmg」という拡張子が付いています。

ディスクイメージの作り方は至って簡単。「イメージ」メニューの「新規」で「ブランクイメージ...」または、「フォルダからのイメージ...」を選ぶだけです。


↓ ↓

イメージ作成時には以下のようなオプションが指定できます。用途に応じて、サイズを調整したり、フォーマットを選択してください。

オプション 意味
サイズ: 「ブランクイメージ」作成時のみ表示されます。ディスクイメージに格納できるデータの容量を決定します。
暗号化: 「AES-128(推奨)」を選ぶと、ディスクイメージを開くときにパスワード入力が必要になります。重要なデータを取り扱う場合にオススメする設定です。
フォーマット:
/イメージフォーマット:
作成するディスクイメージを読み書き可能にするか、読み込み専用にするか?などを決定します。
特に、「スパースディスクイメージ」は内容に応じてファイルサイズが変化するので、ハードディスクをムダに消費しないため便利です。

●「ブランクイメージ」のとき


●「フォルダからのイメージ」のとき
「イメージ」-「新規」メニューから、ディスクイメージファイルの種類、保存先、名前を入力すれば、後は「作成」ボタンを押せば、ディスクイメージが作成され、利用可能になります。

ちなみに、Mac OS X で作成するディスクイメージにはリソースフォークも正しく格納できるのに、.dmg のファイル自体にはリソースフォークはないので、インターネット経由で Mac のデータをやりとりする場合にも便利です。

作成したディスクイメージにファイルをバックアップ

バックアップといっても、単純にデータをコピーすれば良いだけなのですが、それだけではつまらないので、いろんな使い方を見てみましょう。

●「復元」を利用し、起動ディスクをまるごと復元する。
ディスクユーティリティの画面、左側のハードディスク一覧から、起動ディスクを選択し、「イメージ」-「新規」-「xxxx からのイメージ...」(※ xxxx はハードディスクの名前)を選択すれば、起動ディスクをまるごとバックアップできます。

バックアップしたディスクイメージは、「復元」から復元することが可能です。この方法を利用すれば、すべてのバックアップを一気に作成することが出来ます。
(ただし、相当のファイルサイズになってしまいます。)


●ターミナルコマンド「ditto」を使う。
上級者向けとなりますが、ハードディスク上のデータバックアップには、「ditto」というコマンドが便利です。
主な使い方は、
  ditto -rsrc [バックアップ元フォルダ] [バックアップ先フォルダ]
※半角スペースの位置に注意
と書きます。-rsrc の引数は、リソースフォーク(Mac特有のファイル)のコピーの意味です。
Mac OS X 上でも、まだまだリソースフォークが付属するファイルが多数ありますので、このオプションは絶対に指定してください。

また、man ditto と実行すれば、詳細なマニュアルが見られます(英語)

もっとディスクイメージを活用しよう

ディスクイメージは本当にいろんな使い方ができます。重要なデータを暗号化してメールで送ることも可能ですし、自作ソフトウェアをインターネット上で配布する場合は、ディスクイメージにファイルを格納して配布する方法がもっとも安全で、確実です。
(他の圧縮方法だと、解凍したアプリケーションが実行できないことがあります)

ディスクユーティリティでは、システムのアクセス権修復機能やハードディスクのエラーを修復する機能もあり、大変便利です。

ほかにも/アプリケーション/ユーティリティのなかにはいろんな便利ソフトが埋もれているので、いろいろ見てみるとよいでしょう。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで MAC 関連の商品をチェック!楽天市場で MAC 関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます