動画撮影・動画編集/デジタルビデオのシーン別撮影術

デジタルビデオカメラで動くものを撮るときのコツ(3ページ目)

乗り物や動物、歩いたり走ったりする人など、動きのあるものを撮影するのポイントについて解説しました。目的に合わせた動きの撮り方をマスターしてください。

阿部 信行

阿部 信行

デジタルビデオ ガイド

デジタルビデオによって、誰でも動画が楽しめる時代になりました。たくさんの機種が発売され、手に取りやすくなった半面、自分にぴったりの機種を探すのが大変になってしまったのも事実。ライター暦20年以上で執筆書籍数は150冊以上。のガイドが、デジタルビデオの選び方、楽しみ方を分かりやすく解説します。

...続きを読む

ズームを併用して撮る

フレームイン・フレームアウトの撮影方法の応用として、ズームを併用する方法があります。たとえば、ホームに入ってくる列車をズームアップで捕らえ、そのままビデオカメラを動かさずにズームアウトします。適当な位置でズームを止めると、列車がホームに入って来る姿が適当なサイズになり、そのまま車体がフーレムの中を移動していく映像が撮れます

列車の撮影などでは定番の方法ですが、近づいてくる車や人物などの撮影にも利用でき、臨場感ある映像を撮ることができます。

 
最後に、動くものを撮るときの注意として、ビデオカメラを振り回さないように注意してください。被写体を追っていると、ビデオカメラがあちこちに振り回され、映像を見ていると船酔い状態になるものがあります。ビデオカメラで被写体を追う場合は、必要以上にカメラを振り回さず、どっしりと構えて撮るようにしてください。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のビデオ編集ソフトをチェック!楽天市場で人気のビデオ編集ソフトをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます