ホームページ作成/特殊文字・記号の記述 (HTML)

画像を使わずに絵や記号を表示?特殊なフォントを使う

画像ファイルを使わずに、様々な絵や記号を表示する方法をご紹介。この方法なら、読み込み速度の低下を招かずに絵や記号を好きなだけ使えます。実現方法はとっても簡単なのでぜひお試しを。

画像を使わずに絵や記号を表示?

まずは、下記のウインドウイメージをご覧下さい。 様々な絵や記号が表示されています。 しかし、これらのウインドウ内には、全く画像ファイルは使われていません。 画像ファイルを使わなくても、これらの絵や記号を表示させることができるのです。 どうやっているのでしょうか?

Internet Explorer 6 での絵文字サンプル

Netscape Navigator 7 での絵文字サンプル

ページの読み込み速度をあまり遅くしないために、画像を使うのを制限している方もいらっしゃると思います。 でも、全く絵を使わないと、寂しいページになりがちですね。上記の絵や記号なら、別途画像ファイルを読み込ませることなく表示できますので、 ページの読み込みが遅くなることはありません。

今回は、上記サンプルのように、画像を読み込まずに絵や記号を表示する方法をご紹介致します。

それではタネ明かしへ →

あわせて読みたい

あなたにオススメ