アフィリエイト/検索結果の上位に表示させる

相互リンクはテキスト?それともバナー?

相互リンクをするとき、あなたはテキストリンクですか?バナーリンクですか?それぞれの特性をご紹介します。

執筆者:北村 良子

相互リンクでアクセスアップ!」 で、相互リンクの重要性とその方法をお伝えしましたが、今回は、相互リンクを地道にやっていく中でより効果を上げるためのポイントをお伝えします。相互リンクは地道な長期の作業ですから、同じ「やる」なら少しでも効果を上げたいですよね。


相互リンクをするときはバナーリンク?テキストリンク?

相手サイトからリンクを貼ってもらうとき、あなたはバナーリンクで貼ってもらっていますか?それともテキストリンクですか?相手サイトによっても変わってきますが、あなた自身はどちらのリンク方法を相手に伝えていますか?

アフィリエイト
バナーリンクとテキストリンクのイメージ。


さて、バナーリンクとテキストリンク、どちらのほうがアクセスアップには有効なのでしょうか?バナーリンクのほうが見栄えがしますからバナーリンクのほうが有効かと思われがちですが、実はある理由からテキストリンクに軍配が上がります。

それは、「検索エンジン」での効果です。前回の「相互リンクでアクセスアップ!」 で「検索エンジンでの検索にも強くなる」とご紹介しました。この強くなり方が違う、ということです。地道な作業の相互リンクでほんの少しずつでも効果を上げることができれば、たくさんの相互リンクを成功させたときに効果が広がっているでしょう。


効果のあるテキストリンク

テキストリンクの良いところは、「テキスト」であるというところです。検索ロボットは、テキストリンクがあると、そのテキストリンクになっている文字を注目してくれます。例えば下記の画像なら、ロボットは、あなたのサイトを「花言葉についての重要なサイトである」と認識します。

アフィリエイト
検索ロボットは、テキストリンクがあると、リンク先がそのテキストに対して有力な情報があるサイトであると判断します。
一つ一つの被リンクの力は微々たる物ですが、相互リンクを増やしていくと、この効果が現れてくるでしょう。検索エンジンでの検索で上位に安定して現れてくるかもしれません。地道で確実に効果のある相互リンクは頼りにできますから、効果のあるテキストリンクをお願いしてみてはいかがでしょうか。

さて、バナーリンクで効果を上げる方法はないのでしょうか?


あわせて読みたい

あなたにオススメ