<目次>
招待状に欠席の返事を出した場合のご祝儀
結婚式に欠席する場合は、どうやってご祝儀を渡せばいい?
お祝いの気持ちを伝えたい場合は、出席した際に包む金額の2分の1から3分の1程度の金額、または相当額のお祝いの品を贈るとよいとされています。たとえば、3万円のご祝儀を包む予定だったのなら、1万~1万5000円ということになります。
ただ、現金で贈るとなると、1万5000円という中途半端な金額はちょっと気になる感じも……。1万円または2万円というキリのいい数字にするか、品物で贈るか、どちらかがスマートな感じがします。あるいは、現金1万円に5000円の品物をプラスし、お金とお祝いの品の両方を送るということでもいいでしょう。
以前自分の結婚式に招待し、ご祝儀をいただいていた場合
上記は一般的なケースですが、自分の結婚式に招待してご祝儀をいただいた人の結婚式に欠席する場合、事情はやや異なってくるでしょう。この場合は、いただいたご祝儀と同額のご祝儀を贈るのが角が立たない方法かなと個人的には思います。たとえば、2万円いただいていたのなら2万円を、3万円いただいていたのなら3万円を贈るのがいいでしょう。結婚式に出席せず、料理代や引出物代がかかっていないのだから、少なめの金額でいいという考え方もあるでしょう。同額を返すことで、かえって相手に負担を与えてしまうという意見もあると思います。
ただ、「おもてなししていないのに、こんなにたくさんのご祝儀をいただいてしまって申し訳ない」と思うか思わないかは相手の問題です。申し訳ないと思えば、相手はその気持ちに見合ったお返しをするでしょうし、それはそれでいいのではないかと思います。
結婚式に欠席する場合はご祝儀はどうやって渡せばいいの?
結婚式に出席するのであれば、当日にご祝儀を持参すれば問題ありませんが、欠席する場合は一体どうやって渡せばいいのでしょうか。ご祝儀には結びきりの水引を使いましょう |
品物を贈る際も同様です。百貨店など品物を購入したところから直接送ってもらう場合は、別便でお祝いの手紙を送ります。
【お祝いの手紙文例~友人へ~】
ご結婚おめでとうございます。
せっかくご招待いただいたのに、どうしても都合がつかず、出席することができず大変残念です。本当は直接お会いしたいところですが、お祝いを郵送させていただきます。
結婚式まであとわずか。どうぞ体調を整えて臨まれますように。落ち着いたら、ぜひ結婚式の写真を拝見させて下さいね。素敵な花嫁姿、楽しみにしています。
まずはお祝いまで。
直前に欠席することになってしまった場合
さて、出席する予定だったのに、直前になって急用ができ、やむなく欠席する場合は、どうすればいいでしょうか。この場合は、予定していた金額をそのままお渡しするのがいいと思います。結婚式前に送ることができるのであれば、お祝いとお詫びの言葉を綴ったものを同封します。結婚式には間に合わない場合でも、なるべく早めに送りましょう。
欠席の際には、祝電を送るといい
結婚式に欠席する場合、結婚式会場に祝電を打つことをおすすめします。祝電を打つことで、「本当は出席したかったけれどやむなく欠席しました」という気持ちが、より相手に伝わるような気がするからです。【関連記事】