結婚式・披露宴の準備/結婚式の基礎知識

結婚前から心配りしておきたい 彼ママ&家族とのおつきあい(2ページ目)

年末年始に彼の実家へ行くという人も多いはず。彼の実家ではどう振る舞ったらいいのかしら?と悩むあなたへ、おつきあいの方法を伝授。これを読んで素敵なお嫁さんを目指してね。

粂 美奈子

執筆者:粂 美奈子

結婚ガイド

  • Comment Page Icon
Q6 婚約中の母の日・父の日はどうすればいいの?
A 彼と一緒にプレゼントを
彼と一緒に何かプレゼントをすれば、きっと喜ばれるはず。「これからどうぞよろしくお願いします」のメッセージを添えてね。もちろん、結婚後にも続けたいもの。

Q7 彼ママから誕生日プレゼントをもらっちゃったんだけど…。
A お礼の手紙を出して
直接いただいた場合は、当然、その場でお礼を。あとでお礼状を出しておくとさらにていねいな感じになります。郵送などでいただいた場合は、取りあえず電話でお礼を言い、あとでお礼状を。お返しは特に必要ありませんが、心苦しいというのであれば、なにかの機会を見つけて(たとえば、旅行に行った時のおみやげなど)、なにかプレゼントしてみては?

Q8 彼パパが入院! さっそくお見舞いに行ったほうがいいの?
A 電話で容態を聞いてから
まだ婚約中なのであれば、あまりでしゃばるのは禁物。とりあえず彼ママに電話で容態を伺いつつ、「なにかお手伝いをすることはありませんか」と申し出ておくといいでしょう。また、お見舞いに行く際は、事前に連絡をして、都合の良い日時を聞いてから出かけるようにしましょう。

Q9 赤ちゃんのいる義兄夫婦。結婚式に来てもらいたいけど、赤ちゃんはどうすれば?
A ベビーベッドを用意するなど心配りを
結婚式に赤ちゃんも出席する場合は、席は入り口の近くにして、すぐに外に出られるようにしてあげるといいでしょう。また、ベビーベッドを用意(会場側に言えば用意してくれるはず)。必要であれば、ベビーシッターなども手配しましょう。また、祖父母などに預けるようであれば、「これはおばあちゃまへのおみやげに」などといって、お菓子などをプレゼントすれば喜ばれるはず。

Q10 結婚式1週間前に彼のおばあさまが急死。結婚式はどうすればいいの?
A 基本的に延期はなし
招待客のことを考え、延期せずに行うのが一般的でしょう。その際は、不幸があったことは伏せておきます。ただし、祖母が一緒に暮らしていて、家族のショックが大きい場合などは、延期も仕方ないかも。なににせよ、両家でよく話しあうことが大切です。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます