
残念ながら諸都合でメディアの先行体験会には参加できませんでしたが、先日ナムコの企画チームのかたに案内していただきました。
ナンジャタウンというと、最近では全国の話題の餃子が集結した「池袋餃子スタジアム」が大人気。
じつはオープン当初、わたしはただ話題づくりに趣をおいたテーマパークなんだろうなとおもっていたのですが、実際足を運んでみると、毎日その場で皮から手作りするなど各店舗がこだわりをもって取組んでいて、本格的な味を提供してくれるのに驚いたものでした。

アイスを味わえるだけではなく、懐かしいアイスのパッケージやレアものポスター(野球ファンとくに巨人の長嶋さんファンにはたまりませんね!)
などが展示してあるなど要所要所工夫を凝らしてあるので、アイス好きはもちろんのことアイスはとくに…というかたでも楽しめるようになっています。

トルコの伸び~るアイス、『 ドンドルマ 』¥390(税抜き)
<オリエンタルの青い月(名古屋)より>
ドンドルマはトルコの山間地“カハラマン・マラシュ”の男性のみに受け継がれる、不思議な伸びるアイス。
以前メールマガジンでもご紹介しましたが、伸びる理由はサーレップというラン科植物の根をひいたものがはいっているから。
写真のように細く長く伸ばすには、何年か修行しなければ会得できないプロの技ということで、本場トルコでは政府公認のドンドルマ職人は約200人いるそうですが、日本国内には3人だけ。そのうちのおひとりの技がここで味わえるのです!
長いヘラでよく混ぜて伸ばし、くるくるとコーンにのせてすぐ渡してくれるのかとおもいきや、アイスをひっこめたり逆さまにしたりして、さまざまなパフォーマンスで楽しませてくれます。
お味のほうはというと、濃厚でクリーミィーなミルク味。不思議な食感が口のなかに残って結構やみつきになります。
お次は韓国のかき氷が登場します!!