出産準備/出産準備関連情報

キッザニア東京で赤ちゃんも楽しめる!(2ページ目)

人気のキッザニア東京。上の子と一緒に入った赤ちゃんはどうしたらいいの?と疑問に思うママも多いはず。赤ちゃんも楽しめるスポットがありますよ~。

高祖 常子

高祖 常子

子育て ガイド

子育てアドバイザー、キャリアコンサルタント。資格は保育士、幼稚園教諭2種、心理学検定1級ほか。NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事ほか各NPOの理事や行政の委員も務める。子育て支援を中心とした編集・執筆ほか、全国で講演を行っている。著書は『感情的にならない子育て』(かんき出版)ほか。3児の母。

...続きを読む

2Fに赤ちゃんが遊べるスペース

一人遊びができる赤ちゃんも楽しめそうなパビリオンとしては、「幼稚園」があります。この幼稚園のパビリオンには、保護者も入ることが可能。

大きな子は先生役になって、小さな子どもたちと遊びます。お仕事がちゃんとできたら8キッゾ(キッザニア通貨)もらうことができるそうです。小さな子は園児役になって遊んでもらえます。

赤ちゃんとママが遊べる「ウルバノハウス」<br>
赤ちゃんとママが遊べる「ウルバノハウス」
そしてママにうれしいのが、赤ちゃんと遊べる「ウルバノハウス」(「ウルバノ」とはキッザニアのキャラクター。このウルバノのお家だそうです)。フローリングの床にマットが敷いてあるスペースには、クッションがあり、絵本もたくさん。床に寝っ転がりながら、絵本を読んでもokとのこと。

本格的なおままごとが楽しめるキッチンスペースもあります。

赤ちゃんが喜ぶボールプールも<br>
赤ちゃんが喜ぶボールプールも
ボールプールのコーナーもあって、もちろん追加料金などは不要。

時間制限もないそうですから、元気いっぱいの赤ちゃんは、思いっきり楽しめそうですね。

安全に遊べる砂場もあります<br>
安全に遊べる砂場もあります
そしてもうひとつうれしいのが、砂遊びスペース。

にんじんなどが植わっていて、抜いてみるのもok。砂は抗菌されているので、安心して遊ばせることができます。


その他、ホームページでは食品についてのアレルギー情報の掲載もありますから、アレルギーが心配なママはチェックしておくといいですね。

>>ららぽーと豊洲には、赤ちゃんにやさしい施設・設備がいろいろ>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます