恋愛/アラサー女子向け恋愛コラム

結婚に必要なのは、努力よりも“現実力”(2ページ目)

幸せな婚期を見極めた後は、幸せな婚期の迎え方。本気で結婚したいなら、やみくもに努力するよりも、現実力を鍛えよう。

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon

何かを得れば、何かを失う

結婚は、相手の家族を含めた関係、そこから生じる課題を引き受けること
男は結婚に夢を見ない。でも、女も結婚に夢を見ない人ほど、現実の結婚生活がうまくいく。周囲の結婚した仲間を見ていても、みんな結婚して早々に、相手の親の介護とか、彼のギャンブル癖に悩んだり、借金背負っちゃたり、生まれた子供の体が弱くてケアするために仕事止めざるを得なくなったり……さまざまな問題に直面していますからね。

夢見がちで恋したい気持ちが強い女子たちが、リアルにそれをできる?

もちろん、大変なだけじゃない。結婚から得られる安心感や充実感は何ものにも代えがたいものだろうと思うし、一生をかけて育てる関係性があるっていうのは素晴らしいと思う。大変なことだって、自分が腹を据えて飛び込めば、何とかなるといえばなるのだろう。

経験して、納得してからでないと分からないこと

ウェディングドレスと祝福の先に、他人と築き上げる生活が生まれてくる
だけど、まだ、自分の中での覚悟や準備ができていないのに、何となく世間の情報や他人の価値観にあおられて、「とにかく、結婚すれば何とかなる!早く結婚しなきゃ」と思って焦るのは無意味。

人は、自分の資質に合った生き方しかできない。無理な婚活は体質に合わないダイエットのように、やってもリバウンドするものだと思う。

だって、31歳の私は、誰に何を言われようと、どれだけそろそろ結婚すべきだと感じても、やっぱり恋がしたかったのだ。結婚にはつながらなくても、オシャレで色っぽい年下の男の子にときめいていたかった。その恋が半年後に壊れてボロボロになることを先に知らされていたとしても、やっぱり途中で止めたりしなかったと思う。自分が懲りるまでは。その後に、「あれはあれで楽しかったな」と心の底から思えるまでは。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます