カフェ/カフェごはんを作る

Qahwa(カハワ)に教わりました 【ベルベル族風オムレツ】(2ページ目)

モロッコ流のオムレツは、トマトとスパイスたっぷりで作ります。クミンのエキゾチックな香りが、いつものオムレツを全く違う表情の一皿に変身させてくれますよ。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

材料(1人分)

 トマト … 大1個 (または小2個)
 卵 … 3個
 クミン(ホール)… 小さじ1/2 ※1
 キャトルエピス … 小さじ1/2 ※2
 オリーブオイル … 大さじ1
 コリアンダー(香菜) … 適量
 塩、コショウ … 適量

 ※1 ホール(粒)がなければ粉末でも可。カレーに欠かせない鮮烈な芳香のあるスパイスです。
 ※2 ミックススパイス。クローブ、ペッパー、シナモン、ナツメグを合わせたもの。

作り方

1 トマトは洗ってヘタをのぞき、ざく切りにする。
コリアンダーは洗って根を落とし、ざく切りにする。
2 タジン鍋、または厚手の鍋にオリーブオイルを入れて中火にかけ、クミンを入れる。
クミンの香りがたってきたらトマトを入れる。
3 木べらでトマトをつぶしながら煮る。
トマトから水分が出てソース状になってきたら、キャトルエピスを加え、塩、コショウを軽くふる。

金原さん「カハワのキャトルエピスはチュニジアの食材専門店から仕入れたもので、少し辛めです」
4 卵を割り入れ、塩、コショウする。
5 鍋にフタをして、弱火で5分ほど煮る。
6 卵が半熟になったら火を止める。
上にコリアンダーを散らし、鍋のままテーブルにサーブする。

「鍋が熱くなっていますので、下に鍋敷きなどを使ってください」

▼Qahwa(カハワ)はこんなカフェです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます