セクションケースの利便性
『ポンペイ滅亡』というゲームで使用したところコマとカードがあつらえたようにぴったり収まった! |
ケース内には仕切り板があり、その板を移動できるものがほとんどなので、どんなコンポーネントであっても、かなり柔軟に対応できます。これも当然100円ショップに売っています。
以上100円ショップ収納三銃士によって、ゲームの箱の中身とカードゲームの管理はバッチリのはずです。しかし、ゲームの箱自体を管理するには・・・
箱は箱に収めるべし
ゲームを収納するときの一番の問題は、ゲームの箱そのものの保管。みなさんはゲームの箱を闇雲に重ねて保管した結果、その自重で一番下の箱を破損してしまったなどという経験はないでしょうか? 双六屋にはあります。
ましてや、中古のゲームを購入したときなどは、最初から箱がかなり傷んでいる場合もあり、そんな時に便利なのがクリアボックスです。
スケルトンタイプであれば、ボックスに何が入っているか一目瞭然。またゲームを縦に詰め込めば、上からの圧力による箱の破損がありません。(平たく積んだとしても、ゲームはせいぜい3~4段くらいですから、まあ、潰れる心配もないでしょう) また何よりもゲームの大敵である湿気に対してかなりの耐性があります。これに乾燥剤でも入れておけばパーフェクト!
クリアボックスもメーカーも、サイズも様々ですが、双六屋が採用しているのは天馬株式会社の商品名「ロックス」で、幅39×奥行き53×横32cmの寸法のものです。(価格は1,200円くらい)
誰にとってもこのメーカーのこのサイズがベストというわけではありません。選考の理由は、自宅近くのDIYショップで売っていて、同じ物をすぐに手に入れられる利便性と、自分で所有しているゲームの箱の大きさから選びました。みなさんも自分の条件にあったクリアボックスを探してみるとよいでしょう。
だがここに残された根本的な問題が
今日の収納術ですべての問題が片付くわけではありません。最後にもっともやっかいな問題が残されています。クリアボックスにゲームを納めたはいいのですが、このクリアボックスを納めるための収納スペースが、うちの部屋にはないんだよなぁ・・・
本日の関連・参考サイト
・俺トイレ大公開!!! (ゲームで埋め尽くされる双六屋のトイレとは・・・)・モノを見直して部屋をリセット!(インテリアコーディネートの基礎ガイド 鈴木さんの記事)
・できるヒトの書類整理・収納術(収納ガイド 須原さんの記事)