散歩/和む散歩ルート

山手線を歩く(外回り)目黒~恵比寿(3ページ目)

山手線を見ながら散歩するコースのなかでもいちばんドラマチックなのがこの目黒駅と恵比寿駅の間であろう。りんかい線や埼京線などといっしょに走り、交差するのだ。

増田 剛己

増田 剛己

散歩 ガイド

散歩に関するコラムを執筆してきたガイドが都市遊歩の新しいスタイルを提案します。

大丸跨線橋

長者丸踏切のあった場所から、道を進むとしばらくは山手線が見えなくなる。が、道なりに進めば大丸跨線橋(だいまるこせんきょう)というのがあった。ここで再び山手線の線路が見える。
大丸跨線橋
大丸跨線橋を渡り線路の外側へ

ここを渡って、線路の外側へ行こう。なぜかというと、先ほどの長者丸踏切のところで、それまで内側だった山手線の線路が外側に変わったからだ。そして、交差するところは、この大丸跨線橋から見ることができる。


これが交差するところ

大丸跨線橋の上から、それまで外側を走っていた山手線が、高架によって内側になる。
大丸跨線橋
内側に入り込む山手線

交差するのは、先ほどの長者丸踏切のところのようだ。ここで山手線や他の電車を見ていると飽きない。が、先を急ごう。


さあ、次ページでは

あわせて読みたい