オーリー・エアー
自分を信じて、いざアプローチ! |
ストレート・エアーでだいぶキッカーを飛ぶことに慣れているはずです。力まず、考えすぎず、リラックスしてアプローチ!
アプローチではスピード調節をする |
ストレート・エアーの時と同様に、キッカーのサイズに合わせてアプローチスピードを調節します。はじめて入るキッカーでは、必ず自分が飛ぶ前に、他に飛んでいる人を見て、事前にスピードの目安をつけておくことが大切です。
リップ手前では余計なボード操作をしない。基本姿勢をキープ |
アプローチでは、できるだけ早くスピード調節を済ませて、できるだけ早く基本姿勢を整えます。リップ手前では、余計なボード操作をせず、ボードをフラットにして、真っ直ぐにリップを目指します。
傾斜を上り始めたら、視線をさらに先へと送る |
アプローチでの目線は、リップの自分が抜ける位置をしっかりと見ます。ただ抜ける瞬間までずっとリップを見続けてしまうと、顔が下がってしまいバランス良く飛べません。なので、スピードにもよりますが、リップの傾斜を上りはじめた辺りから、目線はさらに先へと送りましょう!
低い姿勢から伸び上がり始めているのがわかります |
リップの傾斜を上りはじめたら、リップに合わせてオーリーの動作を開始します。
リップの傾斜と肩のライン(両腕を結ぶライン)が並行になっていることにも注目! |
テールの反発力を生かすため、しっかりとテールまで待ち、タイミングよくオーリー |
リップを抜ける瞬間、後ろ足の踏み上げと同時に、上半身も上へ伸び上がるようにリップを抜けています。これがオーリーの動作になります。
また、オーリーはボードのテール部分の反発を利用して高く跳ね上がる技術でしたね。なので、リップを抜けるときは当然、ボードの反発力を最大限に生かせるようにテールまで待ち、タイミング良くオーリーするのが高く飛ぶコツになります。はじめはタイミングを合わせるのが難しいですが、何度もトライする内に体が覚えます。
ストレート・エアーに比べると、明らかにエアーの軌道が違うのがわかります |
抜ける時にオーリーがしっかりとできていれば、空中では伸び上がった上半身に自然とボードがついて上がってきます。
ボード(後ろ足)が自然と上半身について上がってきます |
両足を引き寄せることで空中姿勢がコンパクトになり、安定感が増します |
ボードが上がってきたら、被せた上半身にさらに自分で両足を引き寄せることで、空中姿勢がコンパクトになり、より安定した姿勢がキープできます。
ここがエアーのピーク。それにしてもお手本にふさわしいスタイリッシュなエアーですね |
ランディングへ向け下りはじめます |
エアーのピークを迎えるあたりでは、すでにランディングバーンが見えています。自分がランディングする場所を凝視します。
下りはじめるとすごいスピードでランディングバーンが近づいてきます |
ランディングバーンの傾斜に合わせて、ボードを下ろしていきます |
いつまでも膝を引き寄せたままでは、ランディングの衝撃を吸収できないので、ランディングに合わせて足を下ろしていきます。
両足でしっかりとランディング |
ストレート・エアーに比べて高さがある分、よりハードなランディングになります。最後まで油断せずしっかりとランディングしましょう!
膝を柔らかく使って衝撃を吸収しましょう |
しばらく新感覚の余韻に浸りましょう! |
オーリー・エアーをメイクすると、「自分で飛ぶ」感覚が分かるはずです。これがわかるようになると、ワンメイクの世界が広がりますよ!
アドバイス
オーリー・エアーを練習する時、リップでオーリーをするとは言え、いきなりグランドトリックでやるような大きな動作のオーリーはしないように!グランドトリックと違って、スピードもあるし、飛び上がるためのリップもあるので、慣れないうちは、大きな動作をすればする程、空中でバランスを崩すことが多いです。まずは安定感を重視した軽めのオーリーから始めて、少しずつ高さを出せるように練習していきましょう。前回紹介したストレート・エアーはあくまで入門編です。ストレートエアーのままでは、その先のグラブトリックやスピントリックにはつながりません。今回紹介した「オーリー・エアー」がワンメイクの基本中の基本になりますので、これから「もっともっとワンメイクが上手くなりたい!」という人は、しっかりとマスターしましょう!
では次回もお楽しみ!
初・中級者向けのコースが多く、スノーボードパークも充実しているので、練習にはもってこいのゲレンデです。 |
湯沢パークスキー場
http://www.park-resort.com/
新潟県南魚沼郡湯沢町小坂
(Yahoo!地図情報ではココ)
TEL : (025)787-4111
■電車でのアクセス
上越新幹線 越後湯沢駅から送迎バスで10分(東京駅から70分)
■車でのアクセス
関越自動車道 湯沢ICから約3,5?、車で8分(練馬ICから167?)