スノーボード/スノーボード関連情報

はじめてのギア購入マニュアル1 ボードの選び方(2ページ目)

これからスノーボードギアの購入を考えている人たちのために、知っておくと役立つ失敗しないための「ギア購入マニュアル」を作りました。簡単ですので、まずはボード選びから正しいギア選びの基本を知りましょう!

執筆者:日色 裕二

選び方のポイント

ボードについてわかってきたら、次は自分にあったボードを選びましょう。選ぶ時のポイントは下記の5つ。

画像の代替テキスト
鼻とアゴの間ぐらいを選ぼう
  • 長さ

  • アゴから鼻の間を目安にしましょう。
    ボードの長さは、「身長 マイナス15センチ」を目安に。これはボードを床に垂直に置いた時、アゴから鼻の間ぐらいの長さになります。鼻かアゴかで迷った初心者の人は短い方を選びましょう。長いものより、短い方がターンが楽だからです。



画像の代替テキスト
ボードにブーツを合わせてみよう

  • 幅はブーツのサイズが基準になります。幅の目安はウエスト幅が「ブーツサイズ マイナス1センチ前後」と覚えましょう。単純にボードが太ければターンがしづらく、細ければターンがしやすくなります。よって、まずはターンすることを目指す初心者は、ウエスト幅が太めのモデルは避ける。これが鉄則。

    逆に、ボードから極端にブーツがはみ出てしまうほど細いものも良くありません。長さに対してのウエスト幅はある程度決まっているので、大足の人、小足の人はサイズには気をつけましょう。できればブーツをボードにあてて選ぶ。これをオススメします。


画像の代替テキスト
ボードを押してフレックスの違いを感じてみよう
  • 硬さ(フレックス)

  • ボードにはキャンバーという反り返りがあって、その反りを踏み込みエッジを雪面に押し付けることでターンをします。よって、スノーボードに慣れていなくてボードをうまく踏み込めない初心者は、硬いモデルは避け、柔らかめのモデルを選びましょう。また同じ理由から、脚力のない女性も技術に関係なく、硬過ぎるモデルは避けた方がいいです。


画像の代替テキスト
一目惚れを諦める勇気も必要!
  • グラフィック(デザイン)

  • ボードには様々なグラフィックがあります。そしてボードを選ぶ側にもそれぞれに好みがあるので、ついついグラフィックだけでボードを選んでしまいがちです。スノーボードをファッションとしてだけで見た場合、お気に入りのボードを買うことは当たり前のことですが、「滑る」「うまくなる」という視点から見ると、グラフィックだけでなく、上記のポイントを満たすボードを選ぶことが必要になります。

    実際ショップに行くと、いろんなグラフィックのボードがあるので迷うとは思いますが、時には一目惚れをしたボードを諦める勇気も必要かもしれません。見た目だけではない、本当に自分にピッタリのボードを選ぶことで、スノーボード本来の「滑る」「うまくなる」という楽しみを発見できるかもしれませんよ。まさに恋人探しですね。


画像の代替テキスト
値段が高けりゃいいってもんじゃない!
  • 値段

  • スノーボードショップに行くと、ボードだけで9万前後の高額な商品から、ボード、ビンディングの2点セットで3万円前後という格安セットなど、いろんな値段の商品があります。そこでまず値段が高い商品と安い商品では何が違うのかを大ざっぱに説明すると下記のようになります。

    1、フレックスが硬くなる。(ハイスピードに耐えるため)
    2、ボードの反発が強くなる。(より高いジャンプが可能)
    3、ソールがより滑る素材になる。(スピードが速くなる)
    4、軽くなる。(高い開発技術が必要)

    これらの性能は、高い滑走技術を持つ上級者が必要とするもので、はじめてスノーボードを購入する初心者に必要かというと、はっきり必要はありません。むしろスノーボードが難しくなります。値段が高い商品は、求めるものが多い上級者のために開発され作られたモデルなのです。

    よって、まずは各メーカーの初心者モデルをチェックしてみましょう。値段も手頃で、上記のポイントに当てはまるボードが多いと思います。レベルにあった道具選びが、上達への近道なのは間違いないです。


ボードって、一体いくら?格安商品ってアリ?

画像の代替テキスト
レベルと予算にあったボード選びが大切
最近の正規NEWモデルの相場ですが、

  • 初中級モデル 35,000~60,000円
  • 中上級モデル 50,000~90,000円
ぐらいです。最近は多様な購入方法、サービスがあるのであくまで目安として参考にして下さい。

そこで、上記にあてはまらないボード・ブーツ・ビンディングの3点セットで3万円といったような安過ぎる商品はどうなのでしょうか?ガイドとしては良くはなくも悪くもないと思います。毎回レンタルして毎回違った道具で滑るよりは、毎回同じ道具でいつも同じ感覚で滑った方がスノーボードに慣れるのは早いと思うので、マイボードを持つ意味は大いにあります。つまり、予算の都合やスノーボードとの関り方も人それぞれなので、初めは格安のセット商品を選んでもいいと思います。無理して高いボードを買って、滑りに行けなくなると本末転倒ですからね。

ただ覚えておいて欲しいのは、良い道具を使うことで、よりうまく、より快適に、より楽しくスノーボードができるということです。スノーボードの楽しさに触れ、「もっと」を求めるようになったら、次は道具もステップアップして下さい。


わからない点は、ドンドン店員さんに聞く!

ボードがないとはじまりません。ボード選びはギア選びの基本ですね
専門誌のカタログ号でNEWモデルをチェックしよう!
これを読んだら、早速スノーボードショップに行ってみましょう。実際にボードを見て触って、わからないことがあれば色々店員さんに聞いてみる。もっと詳しいことを教えてくれるはずです。仕事や学校で忙しいという人は、本屋さんに行って、スノーボード専門誌が出すカタログ号を見るのもいいと思います。各メーカーの新作ギアがチェックできるだけではなく、ここに書いたような「道具の選び方」や、初心者向けDVDが付いていたりもします。

最初はわからないことが多いとは思いますが、慣れてくると「道具選び」がスノーボードの楽しみの1つになります。最初に書きましたが、恋人を探すような気持ちで楽しんでいきましょう!

画像の代替テキスト
赤いお店が目印。靖国通り沿い駿河台下交差点のすぐ近くです。
【取材協力】
スポーツファッションのMinami
神田REDS店
http://www.minami.co.jp/index.jsp

〒101-0052
千代田区神田小川町3-6-16
伸幸ビル1F(Yahoo!地図情報ではココ。JR「お茶の水駅」より徒歩10分。都営新宿線「小川町」より徒歩3分)
TEL : 03(3295)5871
FAX : 03(3295)5872
Mail : reds2@minami.co.jp
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでスノーボード用品をチェック!楽天市場でスノーボードグッズをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます