卓球/卓球関連情報

小学生にも(たぶん)わかる卓球オリンピック講座 福原選手が単複代表になったわけ

卓球の福原愛(ふくはらあい)選手が、アテネ・オリンピックに出られることになりました。「でも、ダブルスはあまり成績がよくなかったのに、どうして出られるの?」という、あなたのふしぎなきもちにこたえます。

執筆者:壁谷 卓

4月の9日から13日まで、中国の北京(ぺきん)というところで、卓球の試合がありました。「アジア」の強い選手たちがあつまって、だれがアテネ・オリンピックに出るのがいいかを決めた試合です。

「アジア」といっても、ものすごく広くて、いろんな国があります。太陽がのぼるのが早い「東アジア」には、日本や韓国や中国が入っています。
そのほかには、シンガポールやタイなどの「東南アジア」、インドなどの「南アジア」、カザフスタンなどの「西中央アジア」もあり、いま戦争(せんそう)がおこっているイラクは「西アジア」のグループです。

「イラクのほうも、アジアなの?」ときかれると、ぼくはこまってしまいます。それはとてもむずかしい問題(もんだい)だからです。
だからここでは、運動会で赤組と白組にわけるのとおなじように、スポーツの世界大会という「大きな運動会」をするときの「グループわけ」と考えてください。

ところで、ぼくはこの文章(ぶんしょう)のタイトルに「単複(たんぷく)」ということばを使いましたが、すごくわかりにくいですね。なので、ちょっと説明(せつめい)します。

「単(たん)」というのは、「ひとつ」とか「ひとり」ということで、ひとり対ひとりでやる「シングルス」をあらわしています。
「複(ふく)」は、「ひとつではない」ということで、ふたり対ふたりでやる「ダブルス」のことをあらわしています。

できることなら、このことばは使いたくなかったのですが、この文章のタイトルに使える文字の数は「15文字まで」と決まっているのです。
だから、しかたなく、シングルスとダブルスをあらわすことばを漢字にして使ったのです。漢字だと2文字だけですからね。

タイトルからわかると思いますが、このおはなしは「シングルスとダブルス」のおはなしです。そして、「数」のおはなしでもあります。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます