ゴルフ/ゴルフ初心者向け情報

超初心者のためのスコアアップ術(2ページ目)

ビギナーのうちはゴルフは特に難しいもの。ミスが重なると周りのプレーヤーにも迷惑をかけてしまいます。自分も周囲も楽しくなる簡単に行えるスコアアップテクニックを紹介します。

児山 和弘

執筆者:児山 和弘

ゴルフガイド


OBを減らそう!

ティショットにFWをつかおう!
ティショットでOBを連発した経験はありませんか?どう打っても上手くいかず、次が何打目なのかもわからず、頭の中が真っ白になるような経験です。OBは1打罰が科せられますから、スコアも悪くなってしまいます。一度や二度のミスは、ゴルフにはつきもの。ミスの確率を減らせるように工夫しましょう。

身もふたもないようですが、ティショットでOBを出さない効果的な方法は、ドライバーを使用しないことです。3Wや4Wは、ドライバーに比べシャフトが短く、ロフト角が大きいためティショットで使用するとミスになりにくいクラブです。また、飛距離も落ちるため物理的にOBになりにくくなります。

ビギナーゴルファーは、まずティショットでまず前に進むことが大切なので、ドライバーに比べてナイスショットの確率の高いFWやアイアンなどで打ち、OBなどの大きなミスを防ぎます。

1度ドライバーでOBを打った後、FWに持ち替えるのも効果的です。クラブを替える事で、気分転換にもなり、同じミスを重ねる危険が少なくなります。

最近のドライバー事情

最新ドライバーとのヘッド体積の比較。より大きな最新ドライバーのほうがミスになりにくい(写真左)
スコアアップのために、ドライバーを使用しないという方法は、初心者、上級者を問わず、古くから用いられてきた効果的な方法です。しかしここ最近は事情が変わりつつあります。

20年前は、ドライバーのヘッド体積は200cc前後でした。チタンドライバーが主流となりつつあった10年前でも250ccクラスが主流で、一部に300cc近いものが存在している程度でした。

ところが、2006年の現在、ドライバーの主流は、完全にヘッド体積400ccを超える大型ヘッドとなっており、ルール限界の460cc近いモデルも多く存在しています。

ヘッドの大きさは、ミスの許容範囲の広さを示し、現在の400ccクラスのドライバーは以前に比べ、真っ直ぐ進みやすい構造になっているのです。この違いは、10年前の250ccドライバーでOBになったショットが、ラフに残るくらいの圧倒的な差があります。

一方、FWのほうは、その用途の差からヘッドがそれほど大きくならず、ドライバーほどの進化をしませんでした。そのため現在は、FWのティショットのほうが簡単であると必ずしもいえない状況です。

既にタイガー・ウッズなどのトッププロも460ccのドライバーを使用しており、ドライバーショットに安定感を欠くゴルファーは、400ccを超えるヘッドのドライバーをチョイスするのが、ミスを減らす早道といえそうです。FWやアイアンでのティショットは、飛距離が落ちる特性を利用し、コースが狭いところなどで使用すると依然として効果的なテクニックといえるでしょう。

>>次は、林から出す方法です>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます