プロレス/プロレス関連情報

真夏の両国3連戦、プロレスで話そう(2)(2ページ目)

8月15日にIGFが、16、17日には新日本プロレスが、それぞれ両国国技館でビッグマッチを行った。“プロレスで話そう”続編は、G1クライマックス・ラスト2Daysについて。

執筆者:川頭 広卓

結論なきプロレストークは永遠に続く

試合自体はスイングすることなく残念な結果となったが、大舞台で見る棚橋の存在感には改めて脱帽 (C)kawazu
また、興行の後半には、G1に対する疑問も挙がった。というのも、我々が選手の得点をあまりにも把握していなかったからだ。もちろん、把握していないのは我々の勉強不足にしても、そもそも、選手の得点がこれほど頭に入り辛い情報だったのかは、違う要因があるように思えた。

要は、得点を気にしていたとしても、波乱は起こるし、帳尻合わせも起こる。だったら、ゼロサムゲームを連想させる、固定化された得点の取り合いから目を逸らしていた方が試合は楽しめる。僕らの結論はこうだった。故に、敢えて頭に入れていなかったのだと。

「ひょっとしたら、点数を気にしていないのは僕らだけでは?」、「各選手のファンは、絶対(得点を)気にしている筈」、「引き分け以外に、帳尻合わせを可能にする方法はないのか?」。こんな話が妙に面白い。突き詰めていけば、また違ったアイデアも生まれてきそうだ。

迎えたメインイベント。この日は、カート・アングル&中邑真輔×AJスタイルズ&棚橋弘至のタッグマッチがトリを飾った。残念ながら、アングルにそこまでの求心力を感じることはできず、例えるなら、昨日でいうRVDといったところか。

これまでにも、何度か新日本プロレスに来日しているアングルだが、今の新日ファンに受け入れられるためには、定期参戦をすること。ファンの顔馴染みとなること。きっと、そんなプロセスが必要なんだろう。試合はスイングすることなく、アングルがさっさと引き上げたのが印象的だった。

そして、帰り道。本来、最もファンがコミュニケーションを交わす場で、K氏はズバっと聞いてきた。「昨日と今日、どっちが面白かったですか?」と――。

これは難しい質問だった。同所というだけで、どっちも全く異なるプロレス。これだけ対比しながら語り合っておきながらも、総括を言い切るには至ってはなかった。

今の新日本には、ハイアベレージをキープした安定感があり、逆に、昔の新日本に抱いていた、ハイリスク・ハイリターンとでも言うべき過度の期待は、もはやIGFに寄せていた。

不思議なことは、「プロレスを観た」感じがしたのは、完全に新日本の方だったが、もちろん、それが“上”という結論でもない。結局は、答えなきプロレストークが始まり、これを楽しめばいいのだろう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます